「同次元内には三次元物体と二次元物体が交差しており、現在その部分に、裂傷が生じている。修復の余地について検証したが、ナノパイプ型人工免疫機構を付加する必要がある。」2091/5/12 J.Nail

プレイ済み
新作「GRAVITYLABO 2」の説明書が完成しました!
結構凝ったのに地味!
というかもうこんな時間!?
これだからプログラミングはやめられないぜ★

プレイ済み
DATA文の改行について質問です。
説明書を作っているのですが、改行に対応したDATA文を作るにはどうすれば良いのでしょうか?
画像に手直しをして頂きたいです。

プレイ済み
ぷちにっき新マップ『グリーンルーム』。割と凝った。

プレイ済み
プチコン初心者のみなさんへ。
ここでは(たぶん)上級、中級者の皆さんが、
(たぶん)色んな事を答えてくれるので、
分からない事があれば気軽に質問してくださいね。
3そうだね プレイ済み
さすがにこれは超迅速に直さないとまずいかもねー。
別に、毎回仕様変えなくてもいいのよ、SBサン!

プレイ済み
【作成状況】
ステージ : 21/90
演出 : 70%程度
バグ処理 : 80%完了

プレイ済み
「こうなって、こうなる。」系のネタをやってみたかっただけ。

プレイ済み
【イェァの没ネタコレクション】No.1『プチコン道場』 プチコン初心者向けのプログラム。量が多すぎて没に。

プレイ済み