お〜ありがとうございます!
またなにかお手伝いできることがあったら言ってください。
0そうだね プレイ済み
おお〜いい感じになってきましたね〜
ふいんき(何故か変換でk(ry 出てますね〜
0そうだね プレイ済み
すみませんちょっと修正しました。
公開キー:4DAPR4E3
0そうだね プレイ済み
間違えました。SPDの値は1/2じゃなくて2倍ですね。
とりあえず上で言ったパターンを作ってみました。
公開キー:27VY3D4
0そうだね プレイ済み
20km/h から 10km/hなら、SPDに入る値を先に1/2にするか、DEF側でSPDに入ってきた値を1/2にするか、メモリの数を倍にするという方法がありますが。
0そうだね プレイ済み
間違えました。
× R=速度計の直径
○ R=速度計の半径
正しくはこうです。
0そうだね プレイ済み
え?使い方?
察しt(殴
何となくわかるとは思いますが、
DEF SPDOMTR X,Y,R,SPD
X=表示したい場所のX座標
Y= 〃 Y 〃
R=速度計の直径
SPD=スピード
です。
0そうだね プレイ済み
こんなのはどうでしょう?
DEFとして作ってみました。
公開キー[C348N3ZP]
0そうだね プレイ済み
昨夜の投稿の公開キーが間違ってたそうなので再投稿+ちょい更新
6そうだね プレイ済み
前よりプログラミングの技術が落ちてる気がするなぁ…
あと誰か↑のをやってみた感想くだちい。
5そうだね プレイ済み
う~む・・・
移動とジャンプの滑らかさは気にくわないけど、スプライトの動きはこんなもんだろうか?
誰か、このプログラムとスプライトについてスパゲティさや、プログラムの最適化(短縮)以外で何かアドバイスくれませんか?
1そうだね プレイ済み