Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
14 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
次のページ(過去)
投稿
2015.02.03  縦横集計表試作4号製作開始  初期画面をこのようにしました。
2そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.03  プチコンしはじめて、数学の本、科学の本を探し始めた、今日この頃。
8そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.02  昭和40年代後半のテレビアニメに出てくる電子計算機の表示部を再現(?)しました。
9そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.02 剰余(あまり)は使える。  例えば、0~3の1桁の数字を100回発生したい場合は、FOR~NEXTのカウンタから4を割った余りを使えば実現来ます。 (使い方)  数値 MOD 4  1~4の場合は、  (数値 MOD 4)+1
6そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.01  スタッフロール見本
4そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.01  回転するGAME OVER。
8そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.01  New3DSは無線LAN接続でSDカードの内容(写真、音楽)をPCへ移すことができます。残念ながら、プチコンのプログラムファイルはのぞけませんでした。やはりネットワークからは見られないか。
4そうだね
プレイ済み
投稿
2015.02.01  2月のテーマは、レコード操作を試していこう。うまくいけば、プチコンで電話番号を記憶する電卓ができそうだ。
1そうだね
プレイ済み
投稿
ネタバレ
2015.01.31 【文字列変数配列の変数保存】  これまで、プロ級の人の記事などを見ていて参考になることが多々。すごい、足下に及ばないが感想。  それはともかく、文字列変数の配列、一括保存が出来ないから、高度な技法記事から、私のお粗末な知恵を絞ってコマンド一覧表とプチコン仕様の一覧を見ていて、こうなら出来るかなと考えた。  1)文字列を固定長レコードと見なす。文字数を超える分は無視。  2)保存は1つの文字列変数に包括して、テキスト形式保存。  3)取り出しは、固定長レコードの文字数ごとに切って格納する。  こんなことも知らないのか言われそうで、恥ずかしいからネタバレ。
3そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.31  FDが普及する前のパソコン・ワープロはカセットテープで保存していました。D/A変換した信号を録音する訳です。  その信号音をICレコーダに録音し、それを再び読み込めるか、カセットテープで記憶する2行表示のワープロで実験したことがあります。  PCM録音なら、読み出しが可能でした。プチコンのプログラムをアナログ信号音に変換して、ICレコーダに録音させることも可能です。あくまでも参考までとして。
5そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.31  縦横集計表試作3号«HYO» 作成完了  4列12行、整数計算、棒グラフ機能。保存呼出機能なし。  簡易表計算としてご自由にどうぞ。  なお、この後の機能改良は、4号になります。  
5そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.31 【プログラムの信号伝送】  30年前低価格帯のパソコン・ワープロの外部記憶装置は、ラジカセにカセットテープ。データレコーダも存在したけど、どちらもカセットテープレコーダだから、当然ラジカセで代用できましたた。テープはノーマルテープで良かったから、一番安い外部記憶装置でした。 そういえば、MKIIの大喜利で、アマチュア無線の電信(RTTY)を参考にPSK方式の信号でデータを伝送する方法が見た記憶があります。  これをふまえて、信号音でデータを送る方式は、プッシュホンのプッシュ音(DTMF)で送る方式もあります。以前、使っていたアマチュア無線のハンディトランシーバの、周波数メモリを同型機に転送するときに、トーン信号を送信していました。プチコンでトーン信号を発生させ、マイクで拾って認識。やり方が分かればためしてガッテンしたい・・・。(;´д`)」
5そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.30  あっという間に1月も終わりになってしまった。  次は、折れ線グラフの改造を試みよう。どういう結果ができることやら・・・。
2そうだね
プレイ済み
投稿
2015,01,29  縦横集計表試作3号。集計表部に3桁区切り線を引きました。
6そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.29  諸般の事情(転倒によるケガからの麻痺)で手書き文字が困難。実はキーボードも、左手指1本、右手指2本で打鍵入力しています。プログラムの構想や説明をどのように文書に残すか。 (作戦1)ポメラを使う  ポメラなら単三乾電池2本で打てる。これなら、SDカード経由、WordからPDFを作成できる。印刷までしたいときは、25年前から使っている4行表示のワープロ専用機を使う。 (作戦2)ミーバースに投稿する。  これが早い。写真を投稿出来る。あとからPCブラウザから右クリックで保存できる。 (作戦3)コミック工房を使う。  3DSかつ感圧式ペンで完結する。 (作戦4)複合技で行く。  ミーバース投稿+コミック工房または、自身のブログを使う。  左手が特に言うこときかないんで、十字キーとL、スライドパッドは、扱えません。プログラムもなるべく、Lボタンを避ける作りを考えています。
11そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.28  縦横集計表試作3号«HYO»。グラフ縦軸数値表示を右寄せに改良。
4そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.28  何かプログラムを作っていて、前途多難になったら、しばし休息、他のことをしよう、他者の作品を楽しむ、外に出る、本を読み、鉄道とバスの車輌と風景の写真を撮影に行く、古い電卓を動かす、何か文章を書く、その他いろいろ・・・ヘ(。。ヘ)☆パシッヽ(^^;)ヲイ
13そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.27  縦横集計表試作3号。負数を入れられた場合、グラフが正常表示しません。全部負数が入れられた場合の動作試験は行っていません。  ということで、次は、負数を入れたときのグラフ表示に対応させる改造を・・・・。  小数点は勘弁してね。(;´д`)」
3そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.25  縦横集計表試作3号。グラフの縦軸の数値を右寄せに改良しました。
6そうだね
プレイ済み
投稿
2015.01.26  NHK北海道 平成270126のニュースによれば、全国学力テストの結果が平均点を下回ったショックか、《子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。》と、道内各地でゲーム機から引き離す催しを開くとのこと。  休肝日ならぬ休ゲーム日。プチコンを使って、学力テスト対策ゲーム、アウトドアの遊び、科学実験に使えるプログラムなど作ると喜ばれるかも。
16そうだね
プレイ済み