プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記ATOMANIIS Shington_06142017/01/17 16:29:27なるほど、DEFは変数に命令をぶっこむ箱なのか。命令型変数と思えばいいのかな3そうだね 6返信プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2017/1/17 16:31変数じゃなくて普通に命令なので引数もつけられます1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ATOMANIIS Shington_06142017/1/17 16:36これでいちいちIF文を書くとき処理を書かなくてもよくなった……はず。 IF文が綺麗になるといいなぁ。2そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ATOMANIIS Shington_06142017/1/17 16:37>>あまさと しおんs そうなんですか!独自命令ってやつですね。1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿でんぺん DENPEN2017/1/17 18:05DEFの中で使う変数にはVAR宣言をつけておくといいですよ〜。 VAR BEE=RND(134) みたいな。2そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ATOMANIIS Shington_06142017/1/17 18:27>>でんぺんs なるほど、ありがとうございます! 命令の組み合わせ方は無限大ですね!1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿でんぺん DENPEN2017/1/17 18:38そうですね〜。 DEFは似たような記述が多く出てくる時などに、引数を変えれば共通して使える命令として作ると便利だと思います。慣れてくれば始めに考える事も出来ます。 VARはつけておくと変数の衝突を避けられるので便利です。 他にも色々とコツのようなものはありますが、作りながら身につけていけばいいのではないかと思います。頑張ってください!2そうだね プレイ済み2017/11/03 01:00:03に取得