プレイ日記
まりを tomoyaTT88
しまった! 使い方を忘れた!
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まりを tomoyaTT88
DATAで読み込んだものをPRINTしたい。 これを使うタイミングいつくるんだろう? いざゲーム作ろうと思えどこればかりは使いこなせるかどうか自信が無い。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
DIM AA[11] COPY AA,@D @D DATA 3,7,6(略) 単純に配列にデータをセットするだけなら こんな風にCOPY命令を使えます 繰り返しながらセットするなら↓のような記述が使えます READ AA[T]
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
まりを tomoyaTT88
Out of DATA 0:3でした
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まりを tomoyaTT88
大きな壁でした。 どうやったら越えられるか くじけそう
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
とりあえず、COPYと出力の例を書いてみたので真似してみてください あと、データが11件ある場合 配列の宣言は12になります 配列の要素数が足りないのでエラーになるんですね DIM AA[12]
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
補足 コピー命令の所に配列の要素数が足りない時は自動で要素数が追加される というような事が書いてありますが この機能は最後に要素数を指定しないと働きません DIM AA[0] COPY AA,@C,11 こうすればAAの要素数が増えて値が格納されます
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
まりを tomoyaTT88
DIMって0から始まるんじゃなかったでしょうか? DIM AA [11] DATA 0,1~,10 これですよね
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
眠い時間に書いたせいか一部寝ぼけた事を書いてしまった気がします(^^;) データ件数10件で配列が11件だと 11件目を配列に入れようとデータを読みに行って、データが無いためにエラーになるようです DIM 配列[データ件数]は要注意ですね
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
そうです、ちょっと寝ぼけてたようです(^^;) 10件なら DIM AA[10]で合ってます
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
まりを tomoyaTT88
すみません。 お体壊さぬよう、用心してくださいね プログラムやってみます 気付き次第状況を伝えに参ります
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
まりを tomoyaTT88
わかったところをメモしてきました。 プログラムは上から下へ読んでいきますが、ARRPRINTという身に覚えのない命令がきてもエラーにならないとすれば、DEF~ENDを先に読んでいるという解釈で良いですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
FOR文には指定した変数(I)に最初の値(0)と処理を終わるための値(10)を設定しています この記述でNEXTまで処理が来るとIの値が自動で1ずつ増えるので?AA[I]で配列の中を順番に表示させられます DEF~ENDはコメントに書いてくださったとおり宣言の記述で 変数の有無と一緒に最初に解釈されて その後、プログラムが上から走っていきます
1そうだね
プレイ済み