プレイ日記
ネタバレ
だにえる haru2016nen
万能グラフィックエディタ\\(´∀ `)// 【P3VE73AE】
25そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
利用方法のサンプルを14個用意しました! 内容は数学が分かれば応用可能でしょうが 分からない方は丸々コピペでもいいかと。 画像のカーソルのある部分の数値。 0~13に変えてGOTOの行き先を 変えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
前回のモノに加え、 length length% DGPSET DNLTRI の自作命令(関数)が入っています。 DNLTRIはDNLINEが無いと利用出来ません。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
DNLINE_は引数が少し複雑になったので、 説明を参照して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
3行目のC$は万能GLINE投稿時と同様、 DNLINE_の処理のパターンを 変えるときに変更しましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
だにえる haru2016nen
DNLTRI は三角形を描画する自作命令です。 引数はDNLINEと似ているので サンプルかDEFの部分を参考に。 ちなみに、 最後の引数MNESSの値を小さくすると 画像のようになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
だにえる haru2016nen
DGPSET はDNLINEの劣化版です。 でもGPSETよりは面白いですよ。 引数は{X,Y,R,G,B,ID} ID==0→重ね塗り処理 ID==1→重ね塗り処理+リターン処理 ID==2→その座標のRGBの要素の倍率変更 となっています。 説明不足な部分は後で追記します。ねむねむ
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
@A 万能GLINE公開時のヤツと そんなに変わってません。 解読はしやすいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
だにえる haru2016nen
@B は金の玉のようなものを描画します。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
だにえる haru2016nen
@C は@Bとほぼ同じです。 回っているように見えるのは ANG(角度)の加算にPI()を 利用しているからです。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
だにえる haru2016nen
@D はエンドミル。 -10がミソです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
だにえる haru2016nen
@E は三角形描画プログラムの失敗作です。 3点の座標は画像の部分で。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
だにえる haru2016nen
@F は@Eの強化版で、 隙間ができにくくなっています。 が模様が安定していないという 欠点が残っています。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
だにえる haru2016nen
@G が三角形描画の最終形態! 三角形を綺麗に蚕食してくれます。 これをDEF化したものがDNLTRIです。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
だにえる haru2016nen
@H,@I はメッセージのサンプルです。 処理速度を考慮するならGRPを セーブするかコピーなどを利用しましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
だにえる haru2016nen
@J はアノ綺麗なやつ。 C$=STR$(1) にすると、さらに凄くなるかもよ…
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
だにえる haru2016nen
@K,@L はCHR$(1) にすると綺麗な模様が出るように なってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
だにえる haru2016nen
@M はDNLTRIのサンプルです。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
だにえる haru2016nen
@N はDGPSETのサンプルです。 なのでC$は影響しません。 サンプルはこれで全部です。
0そうだね
プレイ済み