プレイ日記
はる HARUHI-0913
Godotさんに桃太郎のテキストを二次利用してもいいと言われたので、 電子書籍を公開します。 公開キー【ZEW3734E】
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
はる HARUHI-0913
Gobotさんによると、 桃太郎のテキストのデータの元のデータは 青空文庫 図書カード:No.100 作品名:桃太郎 著者名:芥川龍之介 ファイル:100_ruby_1154.zip らしいです。 後、Gobotさんによると、TPPが締結すると、元のデータがどういう扱いになるかは不明だそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
 TPP発効後が没後50年から75年になる予定ですから、仮に、今年のだった場合の没後75年は、昭和26年以前になりますから、芥川氏はセーフかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
確か70年です。 TPPで死後70年と非親告罪となるとのことでコミケをはじめとする同人誌界隈では、だいぶ前から、今後どうなるんだと色々話題になっていたので。 非親告罪の方は、ここの通報ボタンの様に誰でも告訴出来るようになるのでは?と心配されていましたが、一応著作者の合意を得ると言う条件がつくらしいので、そんなに混沌とした状態にはならない模様。 でも、最近良くみる過払い金請求のCMの様に成功報酬何割で請け負いますよと持ちかけられたら、今まで、法律が良くわからない。手間がかけられないと諦めていた著作者の著作物が引っ掛かるかも。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
とうどうしゅんすけさんのコメントをみてちょっと調べ直してみました。 芥川龍之介(1927年7月24日没)なので70年になっても大丈夫そうです。 また、実際に、現状では、死後30年の1957年12月30日の時点で著作権が消滅しているようです。 ※調べ直したといってもWebで調べたレベルの情報なので誤情報が交じっているかもですが^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
はる HARUHI-0913
コメントありがとうございます。 芥川龍之介さんについてはよく知らなかったので参考になりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
 70年でしたね。勘違いしていました。あまり著作権侵害を振り回すと、著作者への経済効果が減りますから、あからさまな権利侵害がない限り(カネ絡み)、同人誌作った、即タイホはあまりないと考えます。たとえば、ミーバースでおそ松一枚描いて投稿した、捕まる訳はありません。著しく権利を侵害し、損害を与えた訳ではないからです。  ドラえもんの最終回は、販売数が多かったから、問題にし、止めた訳でして。  さて、版権を気にしすぎては、精神保健上、好ましくありません。ならば、自らで誰でも使える素材を作ってはどうかと考えています。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
あ、情報元が抜けていました。 ウィキペディアの「著作権の保護期間」のページの「日本国における著作権の保護期間」のからの情報です。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
コミケの非電源系ゲーム (もしかしたらゲームマーケット?)で、おそ松くんの絵柄を使ったカードゲームを作り頒布しようとしていたサークルがあったのですが、販売停止の扱いになっていたのを見掛けたことがあります。 大御所等、触れてはいけない領域もあるのかと^^; そもそも70年は米準拠で黒ネズミ保護のために出来た、と聞いた事が。 米が不参加でも70年は決まりなのだろうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
↑の方では、変なコメントを長々と申し訳ないです。 DLして動かしてみました。 勝手に気づいた点のご報告。 終了のYが効きません。対応処理が抜けているようです。 「青空文庫」とボタンの説明間をもう少し開けるか、説明は画面下の行とした方が良いかと。「青空文庫 A」と読んでしまいました^^; 操作説明のダイアログどうせならキャプションに操作説明と表示させては? あと、ダイアログの場合、可変長フォントなので字が詰まってみえます。ボタンの絵とorがくっついてしまっている気が。空白等を間にいれて文字間を調整した方が見易いかも。 ちなみに全角の空白はCHR$(&H3000)です。漢字1文字分の空白となります。 漢字ライブラリは使ったことがないのでどういった仕様かわかりませんが 出来るなら行間は開けた方が読みやすいかと。上の文字とルビがくっついて読みにくい感じが。 あとルビが下に出るときが?
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
はる HARUHI-0913
ご指摘ありがとうございます。 行間はどの位開ければいいですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
どこかのWebデザインをやっている人のブログでCSS(Webページの見栄え等を指定する定義)の書き方の説明があって1行はデフォルトのままではなく1.3とした方が読みやすい、とありました。 それからすると文字の高さの0.3倍ほど開けないと。 でも、これはルビなしの状態、PC等の広い画面でのお話。 狭い画面で、大きな字で行間を広くとっていたら今度はページ送りが頻繁となり煩わしいことに。 結局は、実機に合わせて実際にちょうど良い様に調整してみるしか。 とりあえず、文字とルビの間を少し開けて上の文字とルビの間をそれより広めに開ける感じで調整したら良いかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
というかそれ以前にエラーが起こるんですが
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
はる HARUHI-0913
バグ報告ありがとうございます。 そのエラーについては此方で既に対策をとったものを作りました。 修正版の公開まで暫くお待ち下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
はる HARUHI-0913
ご指摘頂いた所を修正しました。 公開キー【PRELD】 短い公開キーがゲット出来ました。 前のバージョンは公開停止しました。
0そうだね
プレイ済み