トピック

要素数0の配列変数

要素数0の配列変数って使い道ありますか?
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
push,popやload命令のように配列の大きさを変化させる命令があります。 なので[0]でも意味はありますよ
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
PUSHとかUNSHIFTした際に、要素数が0だと不都合なときに使う。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
↑訂正。UNSHIFTじゃなくてSHIFTです。あと、要素数が0のときじゃなくて、1の時です。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
1次元に限り要素数が可変なので使えるのは先方の通り。 逆に言えば2次元以上なら無意味。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
GLOADなどの配列を返り値に使う時に拡張したりするのでよく使います。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
配列変数の要素が、「何か」を表現していて、『その「何か」が無いこと』の表現方法の1つとして使えます。(数字の0みたいな使い方)
3そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
この場合は、宣言しなくても使えるそうですが、実際はどうなんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
無理じゃね
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
DIM SD[X+1]と宣言しないと使えないよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
mkIIは、Xが0から9ならOK 3号はNG
1そうだね
プレイ済み