プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記しんのす Made-in-ooo2016/11/01 21:03:46[自作命令メモ #1] 配列の次元や要素数を自由に変えられる命令を作成中。完成したら、これを使ったツールとか作ってみたいなー …頑張ろ。4そうだね 6返信プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/1 23:25実は8割は完成しています。1ヵ月間チマチマと頑張っていました( ・_・) 今は、プログラム内の変数を一括管理するシステムの調整中です。けっこう苦労しています。 …まあ、このシステムがないと動かないということはないんですけれどね(・д・)0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/2 22:13VAR("変数名")で その変数の中身を確認できるらしい。文字列で指定ができるからけっこう役に立つかも。 ※配列の場合は VAR("変数名")[要素数]1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/5 22:08今までに作ってきた変数系の命令を見返してみたら、けっこう似たような処理をしている所が多かったので再度作り直しです。 8割から1割へ…( ´・д・)ナンテコッタ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/7 21:21「変数型をもっと拡張しよっかな~?」「あ、ここの処理なんか似てるからまとめちゃおー」とかいいながら、プログラムを書き直しています。 息抜きにドット絵を打ちながら作業するのは最高ですね~ 16×16にムリヤリ詰め込むの大好きです0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/16 0:15新しく、実数型を整数型にするシステムを作ってみました。 ただ、どう足掻いても誤差が無くならかったので、逆に誤差を求めるシステムを作ってみました。これで条件判断のときに誤差をどれくらい許容すればいいのかが分かるようになったので、個人的には満足です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿しんのす Made-in-ooo2016/11/16 17:49変換で発生していた誤差は、ある1bitを暗黙化することで解決しました! ("暗黙の1bit"の意味がやっと分かった…) 0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:46:56に取得