【ROKERITE OS - 開発記 #29】
STGもどきにManualを付けてみた。
一つ言うと、ステージを作るのはかなり難しい気がします。
仮想ドライブを作らなければならないので、それから随時読み込めるようにしなければなりません。
どうしよう…。弾幕避けだとつまらないし…。
ちなみにSPRITE式は無理でした(すでにSPRITEを300個使う計算になるし、GCOPYは追い付かない…)
仮想ドライブは個人設定と一緒に保存できた方がいい…のかな?
一応文字列変数はPRGスロットを犠牲にすれば80KB(最大100KB)くらいまで保存できますが、メモリを追い出さないといけないので不便です。
なにか打開策は…?

プレイ済み