プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿l-oxygen_k KOKO9292922015/06/16 21:38:44DEFの中で条件に応じてENDする式は使えぬ STOPを使うしかないのか(´・ω・`) 明日はうpデート!!!! 早起きしてアップデートするお(`・о・´)2そうだね 8返信プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿MIKI ifconfig2015/6/16 23:16returnでよくね?1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿l-oxygen_k KOKO9292922015/6/17 7:19RETURNだと、関数の場合とか値を返すための命令とみちゃうのでSyntax Errorで弾かれると思います… あとDEFの外のラベルには飛べませんよ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿りゅうまご ryumago2015/6/17 7:23DEF命令でも返却値書かないRETURNはエラーにならずに使えます 私もしばらく知らなくて損してました(^^;) 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿l-oxygen_k KOKO9292922015/6/17 7:40へぇ! りゅうまごsありがとうございます!0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿otta777 otta777a2015/6/17 8:18プログラムを終了するかのフラグをユーザー定義命令で 判別してフラグがTRUEなら終了としたいようですが これはユーザー定義命令で判別しなくてもいいんじゃ ないかな。 KoKoさんはこんな感じで記述することを考えていたと 思います。 ERR "警告1",0,60 '警告なので続行 ERR "エラー1",1,60 'エラーなので終了 【続く】 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿otta777 otta777a2015/6/17 8:21【続き】 終了フラグをTRUEで実行する場合にユーザー命令を 実行後にENDと記述すれば同じになると思いますよ。 ERR "警告1",60 ERR "エラー1",60 END 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿otta777 otta777a2015/6/17 8:32もし ERR "メッセージ",FLAG,60 と記述したいのでしたら ERR "メッセージ",60 IF FLAG THEN END で同等になりますね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿l-oxygen_k KOKO9292922015/6/17 15:13ほうほう0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:28:12に取得