トピック
Villit nakahara1226

(そもそも三角関数とは?)

数学がめっきりダメな自分から質問させていただきます。 ズバリ、三角関数とは何ですか? 円に関する物であることは知っているのですが、詳しく説明して頂きたいのです。 SIN,COS,TAN,ASIN,ACOS,ATANの6つについて説明お願い致します!
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
タバひめ tabahime
高校の普通科の数学で習います。説明と言われてもここじゃ無理。これだけは勉強するしかないです。私も普通科行ってないのでプチコンのために勉強中です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
InDoor TheInDoor12
数学者がどう思っているかは知りませんが 僕は、「角度を座標に変換するツール」だと思っています。 とりあえず前の3つについて説明すると sinで、指定した角度に1進んだときのy軸方向の移動量を cosで、指定した角度に1進んだときのx軸方向の移動量を tanで、その傾き(一次関数y=ax+bのaのこと)を 求められます。 ゲーム作りでよく使うのはsinとcosで、(tanは置物) 弾幕シューティングで全方位弾を作るときなど、角度が絡んでくる処理には必須です。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
まずはsin、cosだけ押さえておきましょう。そしてこの2つは、円をXY座標上に描くための道具とみてください。 あと塾や学校の先生に聞くのも手かも。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
1000‰ 1000par
「三角」関数と言われるほどであるから、三角形にも関連していたり。 直角三角形ABCがあったとする。(角Bが直角、又、辺ABはX軸と並行しているものとする。) そのとき、角Aが何度かって分かるだけでAB:ACとか、AB:BCとかが分かるんだよね。 その比を求めるのが三角関数。 BC:ACを求めるのがsinA AB:ACを求めるのがcosA BC:ABを求めるのがtanA みたいに僕は覚えた。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
1000‰ 1000par
んでasinとかは、よく数学ではarcsinとか、sin^-1とかみたいに書かれたり。 これは「直角三角形の角度が分かれば、各辺の比が分かる」sin,cos,tanとかの関数に対して、「直角三角形の各辺の比が分かれば、角度が分かる」っていう関数。 例えば、sin30°=1:2=1/2に対してarcsin1/2=30°みたいになる感じ。 多分、詳しい方に関しては色々言われそうな説明だけど、一応間違っては…ないよね?
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
reji Satoshi.1103
「プチコン3号 公式ムック」に詳しく書いてありました~。 自分もまだ全然使いこなしていませんが、 ATANでキャラの角度を変えたり、 SINやCOSでキャラを動かしたり、 など、結構便利になりました~。 自分はプチコンwikiで学びました。 結構分かりやすかったです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
1000‰ 1000par
物凄い簡潔に述べると、 直角三角形で、 「直角の角以外の角の角度を使って、各辺の比を求める関数」がsin,cos,tan。 「各辺の比から、ある角の角度を求める関数」がarcsin,arccos,arctan、改めasin,acos,atan。 トゥララートゥララートライアングル
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Villit nakahara1226
皆さん、ありがとうございました! なんとなくですが理解できました!
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
数学がめっきりダメΣ(゚Д゚;)?!私のイメージでは、どちらかというと得意な感じがしていたんですけどね…。意外ですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Villit nakahara1226
数学ダメです…(´・ω・`) nobuさんはどこか留学帰りっぽい雰囲気があります!
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobu divine-creator
私はミバ留学しかしていませんよ…w!(ミバ留学も勝手にそう呼んでいるだけですけど…w。) たぶん、私は「外国的な考え方の良い部分を採り入れたい!」と考えているため、そんな感じに受け取られているのだと思います…。 日本的な考え方の悪い部分が嫌いで、その代わりに外国的な考え方の良い部分を採り入れようとしているため、考え方が日本的でない場合があるのでしょう♪
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
けい kei0baisoku
InDoorさんとほぼ同じ考えです。 「角度⇔座標」間の変換をしてくれる道具です。 なので例えば三角関数を使えば、重力の方向が上と下にスイッチしていたあのゲームを、横とかナナメとかナナメ30度とか、好きな角度で制御することも可能です。 具体的な数値とか定義とかは使う時に調べて慣れるのがいいと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
SIN()に対するASIN()みたく逆関数の関係なっている関数はLOG()とPOW()なんかもそうですね。 直交座標系(平たく言うと方眼みたいなの)だと2つの点の位置関係は全て直角三角形に置き換えて扱えるので、三角関数を覚えると色んな事象が数式としてイメージし易くなりますので凄く便利。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
プログラム書く上で必要なのは sin cos atan の三つだけです。 あとは(google map 使おうとか思わない限り)要らない。
1そうだね
プレイ済み