投稿
ネタバレ
Daisuke 0909daiki09
プチコン初心者です。こうやまさんが公開して下さったヘビゲームの 'カベをえがく 'エサをばらまく の所が分かりません…親切な方教えてください…変数はN=0 A=31 B=22となっていました
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
何がわからないのかをもう少し具体的に書いた方がいいかも? って思いますよ。とりあえずプログラムの流れを追いながら課程で実際に変数がどうなっているかを調べながら(FORなども実際にループさせながら流れを追う)動作をみてみると良いと思います。 まああとはこうやまさんの作ったゲームなのでこうやまさんが丁寧に説明してくれるのを待つという手もあるかもしれません〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
otta777 otta777a
壁を描くところは一瞬で表示が終わってしまっているんで なぜこんな風に表示しているか分からないと思います。 NEXTの前にWAIT 30と入れるとどのように壁を描いているか 見やすくなります。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
say sayer.exe
壁の方はottaさんと同じ感想です 演出なのかもしれませんが、単に場当たり的なコードのようにも見えます えさをばらまくのも無駄が多く、ループ内で代入している(42,45行)とか、乱数の指定に定数を使っているとか、やり直し判定?にcontinue文がないとか、全体的に作りが甘いような印象を受けます
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
無駄に関しては同感ですし調べ方にも共感です! なので具体的に何が知りたいか聞いた方がいいかなと思ったんですが、内容的には難しくはないのでプログラムの読み方を覚える意味でも流れを追って、その上で意味がわからない記述などがあったら具体的に質問した方がピンポイントで答えてもらえるかなとも思いました。 まあ製作者がここによく来てるので、本人が答えてあげれたらベストとは思いますが〜
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
コード批判はここでやるべきじゃないだろう。 29-37行はコメントにあるように壁を書いてるんだよ ただ、演出と混ざっているので難しい。 FORでIが順に大きくなっていくので、 LOCATE I,0とLOCATE I,Bで横、LOCATE 0,IとLOCATE A,Iで縦の壁を書いている。 さらにLOCATE A-I,0とLOCATE A-I,Bを入れることで左右から壁が伸びてるような演出にしているんだけど、おそらくプチコンでは早すぎて見えてない。 昔、もっとコンピューターの速度が遅いころはこういう演出がたくさんあったんだ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
39-48のエサをばらまくのも逐次読み解けばそんなに難しくない。 Iは0からNまで順に増えていく。これがすでに置かれたりんご(?)の個数を表してる。 で、Xに1~30までの乱数、Yに1から21までの乱数を入れて、りんごを表示するんだが、 それだけだと同じ場所にりんごをおいてしまう場合がある。 なので、CHKCHRでリンゴが置かれていないか確認して、 置かれていたらIから1を引くことで、同じ場所にリンゴを置いても全部でN個リンゴを置くように工夫している。 K=1とD=B+1はゴミだろ どっかからコピペしたり、改造してたりするとゴミが残ることは良くある。 気にしないでOK。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
なるほど…ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
自分でノートにプログラムを書き写して考えてみたらさらによく分かりました!
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
理解できたようで良かったです! ノートを使うのも良いですし、自分なりの覚え方を見つけられればやりやすくなると思いますよ。 れいさんも丁寧に説明してくれたみたいで良かったですねー。 これからも頑張ってくださいー
0そうだね
プレイ済み