Archiverse Internet Archive
フミ toufu-818
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前中級者
利用したゲーム機Wii U/ニンテンドー3DS
フレンド2/100
フォロー12
フォロワー27
投稿数510
そうだね数1374
取得日時

ゼルダシリーズが大好きで、シリーズ全部遊んでいます(限定品や派生作品を除く)。 ゼルダの他にも、任天堂のゲームを中心に色々なソフトを遊んでいます。アクションが基本的に好きですが、RPG等も遊んだりします。 バンドブラザーズやファイアーエムブレムシリーズ、新パルテナがお気に入り。 慢性的に時間不足でゲームが積み上がってしまうのが悩み。

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
フミ toufu-818
マスの数が増えていくと、数字の列が本来の位置より最大1行分ずれることがあります。これは文字の表示範囲と線の表示範囲の仕様が違うためです。ある程度は合わせることができましたが、完全ではないのでこんな現象が起きます。 横の情報を表す数字は一番下の行、縦の情報を表す数字は一番右の列が基準になっていると考えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
フミ toufu-818
確かに複数の登録商標があるという事は、パズルの概念自体の問題は無さそうですね。ひとまず【K38X3RX】で公開しています。 操作は十字キーを上に押しながらマスをタッチして色を塗ります(色はオレンジ)。取消しや塗らない場所のマークを付ける時は十字キー下を押しながらタッチ(判定の都合上、×印の代わりにマスを紫色に塗っています)。答えの判定やギブアップ、ゲームの終了は上画面に表示されたボタンを押して下さい。 DLしたプログラムには、問題にする絵自体は一番上のスクリーンショットのデータしかありません。しかしプログラムの最下部(このスクリーンショット)にあるDATA中の絵を変更することで、縦横それぞれ自由なサイズの問題を作成することができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
フミ toufu-818
複数解について、このプログラムではまず答えの絵がデータと完全一致しているか比較します。一致すれば正解とし、そうでないならプレイヤーの解答を問題と同じ方法で数字の羅列に変換して、それらが完全一致すれば複数解と判断します。その時の反応は画面の通りです。 パズルとして考えるなら正解にしたいですが、イラストとして考えると違う結果なので、第3のメッセージとなりました。
0そうだね
プレイ済み
投稿
フミ toufu-818
ピクロスのような、絵のデータから問題を作成するプログラムが一応「完成」と呼べる所までできました。 データの縦横のサイズに合わせて、正方形のマスの大きさが可変する特徴があります。他にもマスを塗って問題を解く、できた絵を答え合わせする(複数解の判定付き)、ギブアップして答えを見る機能があります。 「ピクロス」や「お絵かきロジック」は登録商標ですし、これを公開するか考え中です。
10そうだね
プレイ済み
投稿
フミ toufu-818
前作からロクにスプライトを使ってこなかったので、立体視の表示テストも兼ねてスプライトが手前と奥を行ったり来たりするプログラムを組んでみました。公開コードは「XRN3NK8V」です。 ソースコードでは命令1行ごとに、命令の示す意味を自分なりに説明したものをコメントに残しました。スプライトに手を出したいけど、表示方法から分からない人の手助けになれたら嬉しいです。 それにしても、Z軸の指定だけで簡単に立体表示できるなんて凄いことです。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
フミ toufu-818
作品を共有出来る環境はとても便利なものですが、使い方を誤れば法に触れることになります。そんな状態が蔓延すれば規制を掛けざるを得なくなり、結果的にユーザーの首を絞めてしまいます。 個人で楽しむ分はともかく、作品を公開する際は一人一人が著作権に気を付けるのが自分の為、皆の為になるでしょう。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
フミ toufu-818
ちなみに上画面はこんな感じ。左上にパズルの答えをテスト表示しています(プチコンお馴染みのアレ)。 まだこのプログラムは未完成で、プレイヤーが遊べるようにする必要があります。他にどんな機能を追加するか考えている所です。 mk2で小規模なプログラムは幾つか作っていましたが、3DSの引っ越しでミスしてDSiウェアのセーブが消えてしまいました。mk2に残ったプログラムはQRコード化したものと、引っ越し後に制作したもの(コレも)だけです。
1そうだね
プレイ済み
投稿
フミ toufu-818
祝!プチコン3号発売!  長い間待っていただけあって、とても嬉しいです。ボタンやタッチ入力を備え、立体視にも対応し、携帯機だからどこでもプログラミングして試せるのは素晴らしいです。また、解像度が3DS準拠になったことで一行に多くの文字が入り、色が付くことでプログラミングが分かりやすく快適に行えます。 スクリーンショットはmk2から移植したプログラムの下画面です。移植する中で配列が【】に変更、剰余が%からmodになり、解像度の変更で座標の計算をやり直す必要があるなど色々と変更点がありました。便利な命令も増えているので、これから慣れていきたいと思います。
5そうだね
プレイ済み