Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
194 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114123
次のページ(過去)
返信[44]
親投稿
れい rei-nntnd
ナツキ氏… Windows3.1を知ってる世代の「人生の長さ」において1分やそこらの差は誤差です。あなたも私と同じオッサン仲間ですよ。 say氏 く…そうか…やっぱり罠だったのか… もうオッサンばれしちゃったから言っておこう。 OSがない時代はな…毎回「保存してあるプログラムを読み込むためのプログラム」を入力してからプログラムを始めてたんだぞ! 「よし、じゃあその『読み込むためのプログラム』をコンピューターに最初から実行させてやれば!」って思いついた奴がいてOSができたんだ。 もうね、今思うと、「アホ」だね。 「OSもどき」のほうがよっぽど高級だわww
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
miiverseには書き込めてもプチコンダウンロード大変なの。 携帯の3GByte制限が。 っていうかめぐり先生のリリース周期が早すぎ。 まぁまってろって 俺の辛口レビューが火を噴くぜ
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
おっしゃ! やっとダウンロードした タンソウの回復きました! 蛙? あとで電車でじっくり試す バイバイキン
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
れい rei-nntnd
あ。あれ。 今気づいたけど。これ、罠、なのか? 本当に若い柔軟な人→OSの定義など考えもせずにOSもどきを楽しむ 現代PCしか知らない若い人→OSもどきをもどきといって批判 … 本当に古いOSを知ってる人→わしの若いころのOSは(略
5そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
れい rei-nntnd
OSの上にOSをのっけちゃいけないってルールは無いのでプチコンの上にもう一枚OS載せてもおかしくは無い。 Windows3.1などはOSだが、MS-DOSというOSの上に載っていたよ。 マルチタスクでないOSもあるし、電卓がついていなくてもOSだった。 非対応のアプリケーションを実行すると、電源切らないと元に戻らないOSもあった。 でも、俺の知ってる限りでは「ほかのアプリケーションを起動できないOS」はない。 OSの最低用件は「他のアプリケーションを起動できること」だと思うよ。 なので、「OSもどき」は十分に「OS」だね。 大人は長く生きてんだからせめて知識ぐらい提供しようぜ? --- あ、「ごっこ遊び」って言ったのは なお氏で、あのコメントも なお氏へのコメントね。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
やってみたっ PRINTとTALKと微妙に変えてるのに驚いた。 ちゃんと聞いて調節してあるのね。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
れい rei-nntnd
一歩弾いたスタンスっていうのは利口な大人だろうけども、一生懸命ではないよね。 せっかく年齢も立場も関係なくゲームの話題でみんなで盛り上がれるのに。 俺はだめな大人なんでね。プチコンでも全力なんだわ。 っつーかさ。 「ごっこ遊び」とか、やっぱり馬鹿にしすぎじゃないかね? 自称OS、きちんと見てみたの? 「知らない」からこそできる発想もあるんじゃないかね? あれだけのもの、「知らない」のに作れてるってのはすごいと思わない? そこになにかまだ誰もしらない新しい物が隠れてる可能性、あるって思わない?
4そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
れい rei-nntnd
「強敵」と書いて「とも」と読む! っていうかダウンロード数ってわかるの? 知らなかった…
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
前も申し上げましたが。 私の発言の内容ではなく言葉使いを批判するのであれば適切な場でお願いいたします。 ここはsay氏の立てたトピで、「『OS』に関しての話」をする場です。 私の発言の内容に対する賛否ならともかく、言葉使いを批判する場ではありません。 批判するのでしたら適切な場で批判なさってください。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
OSの要件は明確には定義されてないんで、皆からみて十分にOSであると思えるならOS。 だから、実現不可能じゃないよ。 特権モードはおろか、スレッドもないのでかなり原始的なものになるけど、ファイルシステム、タスク切り替え、時分割実行なんかができてれば十分に近代的OS。 そろそろ画像管理とかはじめそうで、自称OSじゃなくてきちんとしたOSできそうだと思ってる。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
本日の名言スレはここですか? では私も一つ。 プログラムは1%のバグと99%のデバッグである ~ トーマス・エジソン あ、一部嘘です。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
rei-nntnd rei-nntnd
運営者により削除されました。 コメントのID : 3DB-NBL7-BXM-ZM8E-HT8-D7LA
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
バカにするわけじゃないなら行動で示すべきじゃないかね まず、本当に応援したいなら「異議を唱えたい」そのトピでやるべきでしょ。じゃなきゃ本人に見えないんだから意味ない。 「非対応でも復帰」なんて、イェァ氏の言うとおり、「出来るかいなそんなもん」が正解。より低位のレイヤー、プチコンがサポートしてないんだからそんなものは不可能。しかもそれはOSの必須要件ではない。 不可能なことが自明なOSに必須でない要素にたいして 「ぐらいできてから」なんて煽るのは応援してるようには見えない。 萎縮させるだけ。 応援してるなら、キャラクタベースでいいから「本当のOS」を作って見せてくれよ
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
たしかにOSじゃないけどせっかく楽しんで作ってるものをわざわざトピたててまでバカにする必要性がわからない。 OS作りました系のトピそんなに邪魔? おれは他人の作ってるものバカにするトピのほうがじゃまだなー
6そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
蛙の目がキラキラしてるのは回して塗ってたからだったのか… いい演出だとおもってた
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
マジで! じゃあ本気でわからないなぁ しかたないね!
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
ビッグバンは利用規約に違反する、と。φ(..)メモメモ (一般的にはビッグバンテストは労力がかかるダメなやりかたで自慢するようなもんじゃない、っていう背景を知らない人が字面だけ見て削除したんだろうなぁ…)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
おお 俺のコメント消されている!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
え シアトリズムだと思った…orz 俺もう駄目だ
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
HPつかって楽器ひくとかもうどんな世界観だよ 厳すぎる世界
0そうだね
プレイ済み