初代ポケモンっぽい曲()楽器もよくわかんないのでそれっぽいのを適当n((その時点で条件合ってないじゃんか
自作ポケモン風ゲームに使います。
3そうだね プレイ済み
haruさんはいっぱいいるので出ないです()
1そうだね プレイ済み
未定義
---
***
Coming Soon
とか
1そうだね プレイ済み
今のところ画像のようにとりあえず登録している感じです………
あとあと困りそう…w
0そうだね プレイ済み
例)
@LOOP
B=BUTTON()
?B
VSYNC
GOTO @LOOP
と、すると、ボタンを押すと数字が表示されます。
Aボタンは、16です。なので、
IF B==16 THEN END
と、すると、Aボタンを押したらプログラムが終わるというプログラムが作れます。
0そうだね 未プレイ
乱数は、指定した範囲-1の数字で、ランダムな数字を出してくれる関数。
さっきの変数の箱の中に入れて使うことが多い。
例えば
HENSUU=RND(100)
ってしたらHENSUUっていう箱の中にランダムで0~99の数字が入る。
3そうだね プレイ済み
だから、シューティングゲームとかで、「あの敵を倒したら1ポイントプラス」ってのをしたい時は
point=point+1
ってなる。
3そうだね プレイ済み
変数は自分でどんな名前にも出来る。
Aでもいいし、HENSUUでもいい。数字の箱の名前だと思えばいい。
例えば
HENSUU=1+1
は、HENSUUという箱の中に1+1の結果(2)を入れろという事。
3そうだね プレイ済み
なぁ…誰か単語データ(名詞)を作ってー((ry
DATA "英語","日本語"
形式で。
0そうだね プレイ済み
前に投稿した翻訳プログラムの英語→日本語バージョン。
漂うグー◯ル翻訳感。そして前回同様ゴミのような翻訳精度。
16そうだね プレイ済み