そういえば スプライト(SP)や バックグラウンド(BG)で デフォルトで 描画/定義 されている 0~9やA~Z 各記号って 
ちゃんと アスキーコード(文字コード)と 定義番号が 一致するように 出来ているな。
“0” はコードで “&H30” だから
16進数→10進数に なおすと “48”
“1” &H31 は49
“2” &H32 は50…
SPDEFとか SPSETとかの 定義番号を 
ASC命令で “0” って指定しても 出来るなコレ。

プレイ済み
| 国 | 日本 | 
|---|---|
| 誕生日 | 10/04 | 
| ゲームの腕前 | 中級者 | 
| 利用したゲーム機 | Wii U/ニンテンドー3DS | 
| フレンド | 1/100 | 
| フォロー | 2 | 
| フォロワー | 71 | 
| 投稿数 | 236 | 
| そうだね数 | 2591 | 
| 取得日時 | 
キングオブブキヨーですがゲーム好き。 スーパーファミコン世代。(つまりオッサン…) 投稿より 他人にコメントするのが好き。 よくスマホで投稿&コメントするので 文章ばかりですいません… というか絵ヘタですw (´・ω・`) << 最近遊んでるソフト一覧 >> (17/9/21 現在) MHXX バンブラP プチコン3 FE (FC暗黒竜・エコーズ) DQ11 S.M.MAKER ※switch のゼル伝や スプラ2 MHXX HDに どはまり中ですので 最近ミーバース 覗いてないなぁ… << プチコン3号公開キー >> GUI 文字入力ツール : 2KDQS3C4 SPACE ESCAPER : QK2E234D









