近似色判定のところで色々悩んでいます(色だけに) 現在は R,G,B ごとに 差分をとり、その距離 d = √((R1-R0)^2 + (G1-G0)^2 + (G1-G0)^2)) / √(255^2*3) が閾値以下であれば近似色としていますが、 HSV に変換してから同様の処理をした方がいいのか、 また、単純に距離ではなく各成分ごとに判定をした方がいいのか (RGB空間なら) abs(R1-R0)<=閾値 && abs(G1-G0)<=閾値 && abs(B1-B0)<=閾値 いっそ全部アリにしてアルゴリズムを選択する、がいいのかな?? なにか意見を聞かせて頂ければ幸いです。 (私自身は全く絵を描かないので、そういうセンスがありません)