ここでマメ知識。キーボードの右下に並んだ点の話。左から、
,(カンマまたはコンマ)…下つきヒゲあり点。コマンドや関数、データの区切りとして一番よく使う記号。
.(ピリオド、ドット、ポイント)…下つきヒゲなし点。BASICでは小数点として使う。
'(アポストロフィまたはシングルクォート)…上つきヒゲあり点。BASICでは、この文字から行の終わりまでを説明文として扱う。つまり命令として処理しない。プログラムの中にメモを書いたり、一時的にプログラムをスキップしたいときに使う。REM文とほぼ同じ。
あとついでで、
"(ダブルクォート)…上つき二重ヒゲあり点。BASICでは文字列の始まりと終わりだが、終わりの方は省略できる。
これを心得ておくと打ち込みの記号間違いが減るでしょう。

プレイ済み