プレイ日記
Godot orz_127
ただ、それだけの話なのですが(^^; 何かの参考になれば。
13そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
文字列型の式ならいいみたいですね。 var s$[1]: s$[0]="abc": ? s$[0][0] ? left$("abc",2)[0] def f(s) return s: end ? f("abc")[0]
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
文字列に添え字がつけられることは認識していて、文字が直接書かれていても、変数に代入されていてもOKと把握していましたが、計算式でも良いと言う辺りに考えがいたりませんでした。 何げに()で括れば、ひとつの文字列扱いでは?とやってみたら出来ましたw 普通に考えればわかりそうですが…。 今まで律儀に一旦変数にいれていました(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
何をやりたかったかというと こんな感じのAROUND()という関数をつくって、普段の情報表示と移動時のボタン付き表示をFのフラグで切り分けたいと。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
F=0で通常の表示がこんな感じ。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
F=1で移動時のボタンあり
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
実は昔の雑誌に載っていた PC-1500のゲームを移植していて 因みにこんな画面
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
入力系はDIALOGでよいかな? と下画面はこんな感じ。 説明を付け加えたら、こんな感じに。 ここの真ん中の所表示用関数です。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
PC-1500の動作がよくわからないのでヤフオクで購入。 結果、何故かPC-1500が2台(^^; PC-1500ってメモリ少ないのですね。 RAM 3.5KB →ユーザエリア 2.6KB →プログラム・データエリア 1850バイト 移植使用としていたプログラムは、RAM増設しないと実機でうごかせません orz
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
やんばる hiropyontaro
その為に実機を購入するとは! あ、お久しぶりです。win○ows3DSの人です
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
PC-1500は大昔に知人から借りて少しの期間だけ触った程度なので仕様とかよく覚えておらず...^^; WAITってなんだつけ?とかw PC-1500は画面が1行26文字分しかなく、BASICもポケコン系は色々癖があって解り難く^^; 文字を暫く表示させるコマンドにPAUSEと言うのがあり、WAIT 数値は、その場でまつのではなく、PRINT文での表示をPAUSEの様に扱うときの時間指定だったり。 PAUSEは停止時間固定だけどWAIT 数値で待ち時間を設定すると以降PRINT文はその時間待ちになる仕様。 デフォルトは時間制限無し。WAITで数値指定無しは、時間設定解除の意味だったりと。GPRINTと言うFONTDEFの遠い親戚見たいなコマンドがあったり。パターンデータを渡すとドットパターンを表示するとか。 縦7ドットのパターンを並べて指定する等々、やはり実機がないと確認が^^;
0そうだね
プレイ済み