トピック
ナルミンチョ naru_starfy28

プチコンの作品には©を使うことはないのか

プチコン3号の作品を公開するときに「2次利用可」の制約がつきますよね。 ©だと、全ての著作権を作成者が持つことになりますが、2次利用可の制限を受けるので、それ以外の権利を明記するためには「CC BY-NC-SA 4.0」を表記するでいいんですか? 同様に®も使うことはないんですかね?
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
著作権を持つことと、二次使用が可能であることは相反しません。 そのため(C)を書くこと自体には何ら問題無いかと思います。 ですがプチコン作品の規約は CC BY-NC-SA にはなりません。二次使用作品に著作権表示をすることは定められていないので衝突します。 あと(R)は商標登録マークなので、商標登録していなければプチコン関係なしに付けるべきではありません。虚偽表示として法的に罰することができてしまいます。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
二次利用条項謎過ぎるよね まあほしけんさんがまとめてるけど、CC使えるのか謎いよね CCを付けることを禁止する告知はないけど、付けたとしても守らない人が出るリスクは承知で、って感じかなぁ
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ナルミンチョ naru_starfy28
(C)だけで、All rights reservedの意味も持っている(だから省略できる)と思うので、2次利用も禁止しているかと思うのですが… 制限のレベルとして、上が厳しいと思ってたのですが…(一部省略) (C) CC BY-NC-ND CC BY-NC-SA CC BY PD
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
CマークにAll rights reservedが入ってるかどうか 入って無さそう…? wikipediaの「著作権表示」の記事の「All rights reserved」の項をかじってみるといいかも?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ナルミンチョ naru_starfy28
例としてプチコンの話ではないのですが、 2次利用可にする作品に(C)をつけたら2次利用不可になるのでは? ということです。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そもそも「法律上は」Cが書いてあってもなくても「無断で使ってはいけない」はずなので…
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
二次利用を認める場合、Cマークの有無にかかわらず「二次利用できます」趣旨の一文を添えるといいかと ただし、プチコンではいわゆる「二次利用条項」が『「二次利用できます」趣旨の一文』を代わりになる。 ザックリ言うとCマークの有無は無関係
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ほしけん Hosiken
著作権表記は著作権の表示でしかありません。二次使用を禁止するなど、ライセンスや用途を定めるような意味合いは持っていません。 さらに言うと少なくとも日本では、著作物を作成した瞬間に著作権は発生しているので、(C)表記はそんなに重要ではないとのこと(ソースはWikipedia)。All Rights Reseved.は雰囲気で書きたくなりますがさらに意味がないそうです。 著作権者が二次使用OKと言えば、著作権を保持したまま二次使用してもらえます。プチコン3号に入っている美咲フォントもそのたぐいです。
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
プロセスとしては 1.著作物を作る 2.(C)表記がなくてもデフォルトで「All rights reserved」になる 3.利用を許可したい場合はその旨を書けばよい こんな感じ?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
「(C)名前 二次利用は、プチコンの規約の範囲で可能です。」 こう書くとか良いんじゃないかな
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ナルミンチョ naru_starfy28
「(C)名前 二次利用は、プチコンの規約の範囲で可能です。」 の表記が良いですね。(C)は使うこともありますね。 使いやすいIMEを作ってまして、(C)を使うことは適切かどうか考えてたんですけどね。いらないなら消そうと思ってたのですが、使うことも可能なので、(C)のフォントは残しておきます。 それとおそらく商標登録をしたものは公開したら2次利用可になってしまうので(R)はプチコン上では全く使用しないんですかね?
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
語句にRマークを付けるのは「自分のとこの商標」が多いような やはり、指し示す場合は添え書きなんででしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
あ、Rマークの出番は「ロゴ」のときなのかな。文章中で名前が出た時は使えない??
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
あ、例が間違ってので消し消し。 登録商標を指し示す場合は、添え書きで「○○は○○社の登録商標です。」みたいに書くことが多いよね。 Rマークが使えるのは「文字が入ったロゴ」のときだけ??(自信ない)
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ほしけん Hosiken
現実問題としてプチコン作品の商標を登録することがまずないので (R)を使うこともない、という見解です。 登録にはプチコンBIGが数個買えそうな程度お金がかかります。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godot orz_127
自分的にはプチコン3号は、Copyleftと理解しています。 なので視力検査で「左!」と言うときの「C」の向きが正しいかとw 「All rights reseved」は昔の表記で、当時別の著作権団体に対してだったか、著作権団体に所属していない国に対してだったか(後者だった記憶)への表記で、現在は書かなくても良いとなっていた気がします。 数年前に調べた内容なので記憶違いの可能性もありますが^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
「プチコンの作品は二次利用してもよい」と書いてありますが、それでも一応作成者に許可をとるべきではないでしょうか。 ©がついているとかついていないとか関係ありません。許可をとるのが礼儀です。
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
あと、著作権があっても、二次利用可のものもあるはずなので、©がついているから二次利用できないというわけではないと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
®は、商標の表示で使うことはないと思いますが、それ以外で使うことはあると思います。 例えば、ゲーム名を「®AND GAME」とか、CやRのみに○を付ける場合があるかもしれません。 連投スマソ
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ほしけん Hosiken
> それでも一応作成者に許可をとるべきではないでしょうか。 いいえ、取る方が行儀がいいですが「べき」ではありません。 なぜなら作品をアップロードした時点で「二次使用を許可する」ことに同意しているからです。勝手に二次使用されたと文句は言えません。 一言声を掛けると行儀がいいので作者にとってはより嬉しいと思いますが。
3そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ナルミンチョ naru_starfy28
(R)は使わないようなので、(R)のフォントは消しておきます。いろいろとコメントありがとうございました。
0そうだね
プレイ済み