トピック
★manato☆ h16m7s23

著作権について

もし自分の自作曲として公開したものを、 そのあと他の人が自分の自作曲として   商品登録などをされた場合、自分は    著作権侵害にあたるかどうか コメントでよろしく
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
wakame wakame1289
? (そんなこと)ないです。 商標登録とか考えすぎです。そんなことはほとんどないです。 あと何いってるかわかりません。
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そもそも事実上は、プチコンで自作曲を公開した時点でその公開元には権利云々を唱う権利は無くなります。理由は簡単、公開された全てのプログラムは二次利用が可能である、という規約があるからです。 また、仮に公開元が何らかの形でその曲の権利を得たとしてもー得ていなくてもそうですがーそこに他の人が介入するとしたらその方は相当神経が図太い方でしょうね。 況してや他人の作った曲の商標を得ようとなんかした日には別な意味で問題になると思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
何か朝ニュースで 「PPAP」とか「神ってる」とか流行語的な単語の商標を取りまくっている会社があって、今後、ピコ太郎さんがあの歌を唄えなくなるかも、とか言っていた気が。
7そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
・著作権と商標権は別物 ・プチコンの知名度はPPAPより遥かに低い(ネガティブな表現)ので心配はほぼ要らない ・万一、悪意ある出願がでたら頑張って戦うのみ
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
たぶん質問者さんもPPAP商標のニュースを耳にして質問したんだと思うんだけどね(タイミング的に)
4そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
(どうでもいいけどPPAPがプラスチックの種類みたいに見えてきた)
9そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
PPAP(ピーパップ、英: Production Part Approval Process)とは、日本語では生産部品承認プロセスと呼ばれ、自動車業界で外部のサプライヤーから購入する部品や材料を承認する手続きのことである。アメリカ自動車工業会 (AIAG) が、Production Part Approval Process (PPAP)というマニュアルを発行しており、このマニュアルにそった手続きがPPAPである。 (Wikipediaより)
8そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
やっぱりなんかしらの略であるよね(バコッ
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
でももし、自分の作った曲がそうやって勝手に申請されたら、その人に自分の曲が認められたって事だからちょっと嬉しいかも()
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ころは korohamet032
( -.-)つ【https://miiverse.nintendo.ne t/posts/AYMHAAADAAB2V0eooM70eg】
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
著作権と商標権は別物なのはあまさとさんご指摘の通り。 著作権については、私もコーンクリームポテトさんのように考えてたので、スマブに確認したのですが、 二次利用はプチコン内に限るという回答を得ています。 (ころはさんが提示した URL にある私のコメント 2016/9/30 23:44 参照のこと) ので、プチコン外での利用については、著作権を行使することができます。
4そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
PPAP(polypropylene,polyethylene and polystyrene)
3そうだね
プレイ済み