計算した結果を表示しているだけですよ。
a==b…aとbが同じ数字なら計算結果が1になる。それ以外は0
a>b…aがbより大きければ(省略)
a!=b…aとbが違う数なら(省略)
a&&b…aとb両方が1なら1。一つでも0があると0
a¦¦b…aとbどちらか一つでも1があれば1。
a and b…とんでもなく難しい(ビットごとに論理積)ので省略。
a or b…とんでもなく難しい(ビットごとに論理和)ので省略。
IF A==b||c==d THEN
とか使わないですか?
BUTTON()について解説しようと思います。
B=BUTTON()
IF (B AND 16)==16 THEN ~
これがBUTTON()の基本形です。
複数のボタンを判定する場合
IF (B AND 48)==48 THEN
でab両方が押されたときという意味になります。
IF (B AND 48)!=0 THEN
でどちらかが押されたときという意味になります。
IF B==16 THEN
でaのみが押されたときという意味になります。
他の条件と組み合わせるときは
IF (条件)&&BUTTON() AND 16 THEN
や
IF (条件)||BUTTON() AND 16 THEN
のようにします。
BUTTON()は無限ループとWAIT 1もしくはVSYNK 1がセットになって初めて効果を発揮します。