プレイ日記
ひろきち henahenachoco
こないだ読んだ初心者向けの本に、 各処理のカタマリはサブルーチン化すべし、というのを実践してみたら、コードがかなりスッキリ。 処理の流れも分かりやすいし、修正するときにどこのコードだったかも探しやすい。 うんうん!こりゃいいね!
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
そうなると次は DEFを覚えると良いかも。 もっとすっきりします。 余裕があれば是非。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ひろきち henahenachoco
Godot さん DEFを使えば「GOSUB」すら書かなくて済むということですよね。 今のところはローカル変数やらグローバル変数やらが使いこなせていないので、 「引数や返り値を設定した方がわかりやすい」というときだけに限定して使うようにしています。 ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
自分の場合、GOTOとGOSUBがなかったり^^; DEFを使うとBASICらしくないのであえて使わないと言う選択枝もw 理解できる範囲で少しずつ使っていくと良いかと。 ただし、引数に配列(文字列も含む)を使用した場合、参照渡しと言う罠があったりするので注意です。 引数で受けてコマンド内でローカル変数をいじっていただけなのに何故かグローバルの筈の引数で渡した配列の値が変わった!となったら罠にはまりかけています。 まだ、先の話かも知れませんが、一応そんな事もあると覚えておくと良いかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ひろきち henahenachoco
Godot さん わ…わかりませーん!笑 今のところは、引数に配列を使うときは要注意、とだけ覚えておきます。 ありがとうございます!
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
色々余計な事を言って混乱させてしまった気がするのでちょっとサンプルを作ってみました。 とりあえずは、引数で渡した配列や文字列をそのままいじるとグローバル側に影響が出るのが解るかと。 引数で受けた配列や文字列の内容を変えるときは取り扱い注意、と認識していれば大丈夫かと。 ちょっとややこしい話なので、実際にはまったら思い出す程度でも良いかも。 更に混乱してしまったのなら すみません m(_ _)m
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ひろきち henahenachoco
Godot さん わーお!サンプルを書いていただいたのですね! 大変ありがたいです! ちょっと勉強してみます!
1そうだね
プレイ済み