プレイ日記
イスターリャ arduinotexter
全然気軽じゃない画像ビューア「T-VIEWER」Ver.1.1.3の緊急アップデート! 【DK8E5N4E】 *画像が25個未満の際、画像定義ウィザードがエラー停止する不具合を修正しました。
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
画像の数による不具合なんて検証が難しい…… T_PHOTOがなかったら詰んでた。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
どんなプログラムですか
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
画像ビューアです。標準の画像ファイルGRPの他に、PZG、PTG、GPKというトリミング・圧縮規格の画像にも対応しています。 本作を使えば、ゲームやOSモドキ等のプロジェクト内にある画像を一覧から選び、512x512のエリアを見渡す(?)ことができます。 本作は画像加工も可能です。 「モノクロ」や「セピア」を始めとした多彩なフィルタ機能を使うことで、お持ちの画像を一風変わった風に加工できます。 重ねがけ可能ですので、時間のあるときにごゆっくりお楽しみ下さい。 本作はスーGRPエディタと連携しています。 T-VIEWERにはドットごとのペイント機能はございませんので、スーGRPエディタを同じプロジェクト内に入れておくと、EDITボタンを画像閲覧中に押すことによって編集画面に飛べます。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
(今のところ)独自の機能「サムネイル画像一覧」により、プロジェクト内の画像をアイコンで表示し、その中から画像を選ぶこともできます。 また、プチコン3号には現在GRPとDATをプログラムから見分ける方法がありませんので、「画像定義ウィザード」というモノを導入しています。 これにより、GRPとDATを手動で分類し、エラー停止を防いでいます。 本作を含む「T-シリーズ」のコンセプトは「説明いらず」「シンプル」ですので、何か分からないことがあればMiiverseに投稿してください。私は頻繁にMiiverseをチェックしているので、どこに投稿されても気づきます(笑)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
さっき思いついたのですが、連携するときって、一時ファイルではなくCLIPBOARDの方が良さそうじゃないですか!? ファイル作成や削除の必要もなくCLIPBOARDを空にするくらいで済みますしー。 一応ファイルを見るからEXECの際にCLIPBOARD情報が残るのは確認しました!いかがでしょう?(* ' u ' *)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
スー thanks_0u0
とりあえずこちらの方では改修を終えて、CLIPBOARDに「TH_GED_LINK,今までのテキストデータ」で連携出来るようにしておきました!(・u・) まだTH_GED.LINKの方も使えますので大丈夫です。 一時ファイルで連携してくださっているのがBIG_TEXTERさんだけですので、T-VIEWERが移行したら機能を削除して完全移行しようと思います。 もしよければ対応よろしくお願いしますー( ´ u ` )ノ
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スー thanks_0u0
あっ、今は大きな問題は起こりませんけれど、スロット4起動の時のテキストデータ、プログラム名の前のカンマが抜けてるみたいでしたよー。T-VIEWER1.1.3で確認しました(・ω・)
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
了解です。 クリップボードを経由するとスーGRPエディタ側でのチェックが大変そうだと言う理由で敢えて提案していなかったのですが、実装して下さったということでVer.1.1.4でクリップボードに移行します。 また、今までのテキストデータ側もコンマが抜けているということで、そちらも修正したいと思います。 ありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
スー thanks_0u0
テキストデータもクリップボードもどちらにしても文字列処理なので、労力は変わらなかったです( ´ ω ` ) 確かにクリップボードの先頭が「TH_GED_LINK,」だと誤動作しちゃうので、その辺りのチェックを厳密にするならもうちょっと対策が必要ですけれど、そこまではまだいいかなぁ、って感じです。対策するならTH_GED_LINK,に続けて現在の日時でも入れておけばかなりカタイでしょうか。 DEFでそういう命令作っちゃえば良いのかな。そんなに労力かからなさそうですし。
1そうだね
プレイ済み