プレイ日記
教育用簡易オシロスコープ「e-Oscillo 6.03」 公開キー: 7ECYA3DJ ぜひ、試してみてください。 ※new3DSで実行した際に、上画面の波形表示に使用する波形データについて、間引かずに表示するようにしました。(波形を詰めて表示してみるとわかりやすいと思います) ※低周波発振器の周波数を、2種類設定して切り替えられるようにしました。(下画面左下の“12(∞)”の“12”の部分をタップ) ※低周波発振器の周波数変更の際に表示される上画面の「<<<」と「>>>」の数について、少しだけ調整を行いました。(短3度、長3度の純正律に近い周波数に調整しやすくしました) ※十字キー左右で切り替わる表示範囲を、1/2と2倍の切り替えを廃止し、画面幅で「1秒、0.4秒、0.2秒、0.1秒、0.04秒、0.02秒、0.01秒」…という切り替えにしました。
15そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
使用してみての、ご質問やご意見などがあれば、ぜひコメントでいただければ有難いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
 突然の不躾な投稿でお許し下さい。教育用簡易オシロスコープ「e-Oscillo」を活用させていただいています。3DSを手持ちで活用できるオシロスコープとして使えるようにしてあるところがすごいと思います。  私自身は中学校の教師を勤めています。DSを一人一台、どこへでも持ち運べるコンピュータとして活用できないかと考えています。昔取った杵柄で、現在はDSiを使って「技術科」の授業でプチコンを使ってゲームを作りながら、Basicプログラミングの基礎を教えています。  私自身は「理科」の教師なので、すっとこどっこいさんの教育用簡易オシロスコープ「e-Oscillo」を見て、これはぜひ「音」の学習に活用したいと思いました。(文が長くなりました。続きの本題は次の投稿で)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
(前回の投稿の続き、ここからが本題なのですが)  たいへん我が儘なお願いなのですが、この「e-Oscillo」をプチコンmkⅡに移植できないでしょうか?(ソフトやハード面の制約で難しいでしょうか?)私自身子どもたち一人一台ということで旧「Dsi」を35台ほど中古でそろえ、活用しています。残念ながら「Dsi」は「プチコン3号」では動かないのです。(「3DS」を個々にそろえるには価格が・・)今ある「Dsi」で「e-Oscillo」が動くようになると、うれしいのですが。私自身にプログラミングの技術が無いので作者の「すっとこどっこい」さんにおねがいするしかできないのですが。なにとぞよろしくお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あすとろすたー さん ちょっと調べたところ、プチコンmkIIでもマイク入力はサポートされていないので、おそらくマイクから入力された音を波形で表示させるには、プチコン3号しか方法は無いと思います。 ちなみにここでは直接個人情報は書けませんが、ちょっとググれば私の素性が出てくると思いますので、研究室の3DS端末を貸し出せるかもしれませんので、ご相談ください。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すっとこどっこい さん 早速のご返事ありがとうございます。 すっとこどっこい さんの研究室はわかりました。詳しくはメールでご相談します。
0そうだね
プレイ済み