トピック

キャラを出して、動かす方法を教えて下さい。

上記の通りです。出来れ解説ありで…
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SPSET 管理番号,定義番号 管理番号とは、SPを管理するための番号です。 2つのSPを動かすときに、管理番号0のSPと管理番号1のSPが必要なわけです。 定義番号は、そのキャラの番号です。 例えば、定義番号0はイチゴで、定義番号500は勇者です。 この番号はスマイルツールを参考にしてくたさい。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
買ったばかりの人にはかなり難しいと思うので、キャラクターを動かすために必要なIF~THEN文(もし条件が達成されたら〇〇しろって感じの文)や、WHILE~WEND(ループに使う)などを覚えましょう。 【この2つを使ったプログラムの例】 WHILE 1 (ループ開始) A=A+1 (変数Aに1を足す) PRINT A (変数Aの中身を画面に表示) IF A==100 THEN BREAK (Aが100になったらループを抜ける) VSYNC (大雑把に説明すると、ループを遅らせる) WEND (ループ終了[ループ開始位置へ戻る]) ↑これを実行すると、1から100までの数字がバババ...と表示されます。 ちなみに、キャラクターを扱う命令はSPSETなどがあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SPOFS 管理番号,x,y 管理番号はさっきので、 XとYは座標のことをいいます。 単位は1ドット(ピクセル)で、3DS画面はX400,Y240ドットです。 左上を原点とします。 そこから左にいくほどXの値が増え、下にいくほどYの値が増えます。 分かりにくかったらすみません。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
訂正:左にいくほどXの値が増えます。 ↑右の間違いでした。すみませんでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
やって来ます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ループの方は、出来ました。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
しょぼーんs わがままで、申し訳ないのですが、プログラムを書いて頂けないでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
say sayer.exe
質問上等!
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
say sayer.exe
マニュアルにらめっこでも、「多分~だろう」でもいいので、上のコードを解説してみてください
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ほしけん Hosiken
Googleで「プチコン3号 アクションゲーム」で検索すると、簡単なアクションゲームを作る講座があります。次のステップにどうぞ。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
出来ました。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
まず分かる所からで、 XZ=.XY=の所に入る数字で速度が変わると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
say sayer.exe
あたり では、どこでその処理が行われてますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
12段目から、15段目の所でしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
say sayer.exe
もといごめんなさい 言葉足らず過ぎなんで質問を変えます 12行目 if b and #up then y=y-zy は、どんな処理なのかを説明してみてください 間違えてても問題ないです
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
IF Bは命令か何かで、AND #UPはANDが分かりませんが、#UPは上に行かせる命令で、THENは分かりませんが、Y=Y-ZYは、何か動きを指示するものかな?と考えました。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ひとことコメント UPは「上」という意味の英語だが、 #UP は 「上に行け」の指示 とは違ったりする… B AND と関係がある
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
B AND #UP Y=Y-ZY この2つの塊に分けることができる
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
say sayer.exe
ふむふむ惜しい! #upが上に行かせる命令?と推測してますが、上に行かせる命令?はy=y-zy  ☆今気づきましたが、zyじゃなくてyzでした では#upとは何ぞやと言うと、「条件(式)」の一部で、「bん中に#upが入っとるか?(=b and #up)」のフレーズ?の一部だったりします  なので、#up単体では、なんの能力もありません この条件式に付いては別記します さて、残ったif thenですが、これは何かというと、これが12行目の目玉であるif文の本体です if文とは、ざっくり言うと「当たり判定」とか「フラグ」ってのと同じものです ちなみに使い方としては if 条件 then 命令 else 命令(今回のケースではelse以降はない) と言う感じで、「条件」が合っていればthen以降、合ってなければelse以降を実行する そういう命令です
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
なるほど、分かりやすく説明して下さり、皆さんありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
因みに他にも#A(Aボタン)、#B、#X、#Y、#L、#Rがあります。 これらを定数リテラルといいます。 (覚えなくてもいい) 実は#UP=1なのですが、分かりやすくするために#UPがあります。 くわしくはBUTTON関数のヘルプを参照してください。
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
もう一つ アナログパットで、動かす方法を教えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
っSTICK OUT
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
ほしけん Hosiken
STICK OUT (横方向に倒した量を入れたい変数),(縦方向に倒した量を入れたい変数) たとえば、 STICK OUT SX,SY で SX,SY に倒した量が入ります。 これをスプライトの座標に直接足し算すればいいです。 十字ボタンみたいに左のとき、上のとき…と処理を分ける必要はありません。かえってカンタンですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
すいません、どこに入れれば良いか分からないので申し訳ありませんが、プログラムのスクショ見せて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
ほしけん Hosiken
ちょっとだけでも、まずは自分で試行錯誤してみてはいかがでしょうか。 今回の場合、たぶん、ヤマカンでやってもうまくいきそうなので。 間違っててもいいですよ。怒られたり3DSが壊れたりしないので。 それでいてうまくいかなければ、何を試してみたかを添えて もう一度ここで聞いてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
分かりました、では試行錯誤してきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
say sayer.exe
逆質問ごめんなすって 三日ほど前にあなたの書いたループのコードは出せますか? もうないならしかたがないけど、うろ覚え程度でも書いてくれたら助かります
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
これですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
say sayer.exe
ループと変数の理屈がわかってるのなら問題ないですね
1そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
諸事情で一度閉じますね。 また開くのでその時は、よろしくお願いします。
1そうだね
プレイ済み