プレイ日記
のざらし longyearsago
気になったことがもう1つ。 「USE は複数同時に動くのか?」 ・・・と、いうことで実験実験。 PRG0 ・・・ 画像のコード PRG1 ・・・ COMMON DEF TEST_A PRG2 ・・・ COMMON DEF TEST_B 動作させると・・・
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
のざらし longyearsago
この通り。 全然問題無かったわ! よ~し、これで階層構造作れるぞ~。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
use はコンパイルしかしない(実行しない)ので、 例えば var n=8 というプログラムを use しても n は 8 になりません。 exec は use + 実行なので、ほとんどの場合 exec の方が期待通りに動く
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
のざらし longyearsago
> MIKI さん え? EXEC って USE の代わりに使えるんですか? と思ってちょっと前に作ったやつの中身を ちょっと書き換えてみたらたしかに動く・・・動くんか・・・。 (す、スマイルブームこの野郎ーッ!!) 命令表の EXEC の説明 "元のプログラムに戻れない" という 文言にまんまと騙されてました・・・。 面倒だなと思ってたグローバル変数の宣言 ( 別スロットから GOSUB してた ) が 省略できるんでこっちのほうが良さそうですね。 勘違いに気付かせてくれてありがとうございました!
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
確認してませんが もしかしたら戻れないのはスロット指定のない exec "ファイル名" の場合では? 確かにこれだと自分自身が消えちゃうような気がします。 exec の説明には「他 slot で exec なら emd で戻れる」とあります。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
のざらし longyearsago
2重の勘違いと言いますか・・・。 (ゲーム内から引用) ・ EXEC で実行したプログラムから元のプログラムに戻れない ・ 他の SLOT で EXEC したプログラムの END で戻ることができる 他のスロットで EXEC したらファイルの終わりに END 書かないといかんのか・・・、と曲解してまして。 プログラムの結合時にややこしくなるなーって敬遠してました。(呆れ) そうか、1番目の注釈は自分を上書きしたときのことだったのか。 それならたしかに元には戻れないわなぁ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
なるほど、 use 派が多い(ようにみえる)のはそれが一因かもしれませんね。 use だと run した場合とは明らかに異なるわけですが、 一方デバッグ時は run する以外ないわけで、 「run して動くコードが use だと動かない!!!」 とハマるパターンですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
のざらし longyearsago
プレイ日記で2つ前の投稿が ちょうどそこでハマってたヤツです。 GOSUB 使って何とかすることはできましたが 1文増えちゃうので 「えぇ~っ、こうしないとダメェ!?」 ってモヤモヤしてましたわ・・・。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
メモφ(..)しとこ
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
のざらし longyearsago
> あまさとさん 己の糧としちゃってください。 プログラミングのプレイ日記とか なかなか見られるもんじゃないよ!
1そうだね
プレイ済み