トピック

今日、Godotさんからプログラミングの基礎が分かっていないと言われましたので、もう一度1から出直しする事にしました。そこで、プログラムの記述形式について教えて下さい。

皆さんはどのようにやっていますか?
0そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
今日、昼間ずっと回答待ちをしていたのですが、ひびきさんのアカウントで回答されていたらしく気がつきませんでした。投稿したアカウントでコメントをするか、別のアカウントでコメントするならコメントに既読の意味で「そうだね」を付けて下さい。毎回その投稿を見に行くわけではないので気付きません。アカウントを統一した方が良いかと。 また、前にも勝手に投稿を閉じないように、とあった筈なのに、また、勝手に投稿を終了してしまい。会話が続きません。ここだとまた途中で終了する事になると思います。 前にもいいましたがプレイ日記にした方が良いかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
前回は、プログラム処理以前にインデント(字下げ)の仕方がちょっと変な感じがしたのでまずどんなルールで、と確認しようと思いました。 それなりに字下げは行われていて、一応読みやすくはなっていたので解っていると思ったのですが、回答が「インデントって?」でした。 それに気づかずにいたら終了^^; ちなみにPCでWeb検索とかは出来ない環境ですか? 以前の質問も、次はどうしたら良いですか?見たいなコメントを付けていた気がします。 自分で調べたり、試したり、考えたりしていない感じを受けます。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godotさん>>そうですね。それは申し訳ありませんでした。じゃあプレイ日記に投稿します。このトピックは閉じますね。 後、今日はもう寝るのでまた明日お願いします!
0そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
毎回1日コメントがないと話が途中でも打ち切ってしまう気がします。 プレイ日記なら流石に大丈夫だとは思いますが^^; 今回は、まだ閉じていないようなのでもう少し。 インデントの話は置いておいて。 「@タグ」で処理を並べているようですが、それぞれの処理のあとRETURNもENDもありません。 最初の@タグにTHEN@で飛ぶとそれ以下の@タグを全て実行してしまいます。 前回の問題は、エラーのでないケースでは先のDIM SAV[2]が実行されるので良いのですが、エラーケースでは、その後の@タグに飛ぶのでいきなり、 SAVE "DAT:SAVEDATA",SAV となるのでSAVが配列でなく、普通の変数と認識されてしまうためあのエラーとなっています。 いきなり、こう説明してもわかるか不明だったので順に理解度を確認しようと思っていましたが、終了してしまったので、これでかえさててもらいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
繰り返しになりますが、作ろうとしていたRPGは、かなり難易度の高いものになるかと。 継ぎ接ぎ感覚では、出来ないと思います。 プログラムの基本を覚えるには、よく言われている 数当てゲームを作ったり、スネークゲームを作ってみるのも良いかと思います。 先ずは、何でも良いので簡単なものを作って見ることをお勧めします。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
プチコン買ってすぐのようなので、そのくらいの人でしたら……… 「ゲームを作る」のって実はかなり難しいので、まずはすごく簡単な命令から使って慣れていくのがいいと思います。 ・好きな文字を表示する ・プチコンに入ってるキャラの絵を表示する ・キー操作でそのキャラを動かす ・分岐をつくって画面外に出ないようにする とかです。 プログラムって、学校の勉強と違って「これ!」っていう練習法がないです。 だいたいみんなヒィヒィ言いながら自分で色々試してちょっとずつ覚えていってます。 なので、最初は特にうまくいかないと思いますが、地道に頑張ってみてくださいー(^O^)/
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
覚え始めで手探りの段階であれば、まず付属のサンプルプログラムでも良いので、食べ物を消化するみたく、自分が十分に理解できる細かさまで分解してから、一個一個動作を検証していけばいいんじゃないですか? 吸収した知識を再構成してゲームに組み上げるのは、また別の技術が必要になりますけど、Godotさんが仰られているのはそれ以前の「しっかり噛んで、消化不良を起さない習慣を身につけましょう」っていう超基本的な事だと思いますよ。 トピックを閉じるにしても、寝る前にお風呂に入って歯を磨くのと同じ様に、やるべきことはちゃんとやりましょうみたいな。 上達の仕方が分からないっていうのは、実際に周りに居る大人の人が、結果だけ見せて「言わなくても分かるだろ」的な環境なのかなとちょっと心配になったりしますけど、大丈夫ですよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララさん>>なるほど。分かりました。今後、気をつけます。 後、皆さんが作られたプログラムを見せて頂けませんか?そこから、プログラムの記述の仕方を学びたいです!
0そうだね
未プレイ
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
いきなり他人のプログラムを読むのは、それなりに難しいですよ。 書き方の癖もあるし、本当に正しいかもわからないし^^; 別の投稿で他の方から初心者用のサイトを紹介されていたと思います。 また再三に渡ってプチコンmkII初心者講座を読んで見ては? と言われていたかと。 まだならば、まずは、ざっとそっちをやっつけた方が良いです。 そちらの方が正しい基本知識を身に付けられると思います。 それで色々試してみたり、ヘルプを見ながら格闘してみたり。 それで解らない事が有ればここで質問して、段々と知識を得ていけば良いかと。 いきなりRPGを作り始めるとかは、慌てすぎです。 大変ですが地道に頑張って下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godotさん>>アドバイス有難うございます! そうですね。分かりました!
0そうだね
未プレイ
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
自分が考えた動作が正しく行えるプログラムが正しい記述です。 「こうしなければならない」というものは存在しません。 初心者が「自分が考えた動作が正しく行えるプログラム」を記述しようと思えば自分に分かりやすく記述し自分で記述ルールを作ることだと思います。 インデント(字下げ)においてもなぜ行っているのかが分かっておらず「単に適当に先頭に空白を入れるもの」という考えだと逆に分かりにくいプログラムになってしまう恐れがあります。 ただし、自分が分かりやすいと思った記述ルールを他人が採用しているなんてことはないため他人のプログラムを読む場合には読むためのスキルも要求されてきます。 これは読むだけで終わらせず実際に入力するという経験の積み重ねを行えば自然に会得できます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムの上達には定石はありません。 しかし、少しでも多く他人のプログラムを読みそれを理解することと自分で少しでも多くのプログラムを完成させることが上達へと繋がります。 作ろうとしたけど分からないから投げたというプログラムだといくらたくさん作ろうとしても経験値アップはなかなかできません。 RPG風に言えばボスキャラなどの強敵(難易度が高めのプログラム)に挑むことは意味がありますが、全滅(投げだし)を繰り返しては経験値稼ぎはできないため自分のレベル相応の敵(雑魚キャラ)にたくさん挑む方が有利ということです。 雑魚キャラといっても自分が興味あるジャンルを選択すれば「作っていてつまらない」という状況にはならないと思います。 そうやって作ったプログラムはジャンルは違ってもRPGを作る上で役に立つ場面はあるでしょう。「雑魚キャラにさえ勝てないのにボスキャラに勝てるわけがない」のです。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
沢山の回答有難うございます!本当に皆さんのおっしゃる通りだと思います!まずは簡単なプログラムから作りますね!
0そうだね
未プレイ
返信[14]
親投稿
回答有難うございました!回答を受付終了させて頂きます!
0そうだね
未プレイ