プレイ日記
タバひめ tabahime
自作命令第1号 D_SPHS [選択範囲の最小管理番号],[選択範囲の最大管理番号],[表示したい管理番号] スプライトで時計を作りたい時に思いついた。 自作命令が使えるとかっこいいですね。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
タバひめ tabahime
DEF D_SPHS MI,MA,SH VAR LI FOR LI=MI TO MA IF LI!=SH THEN SPHIDE LI NEXT SPSHOW SH END
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
タバひめ tabahime
ある範囲内のスプライトの管理番号を指定して、(MI~MA)表示したいスプライトの管理番号を一つ指定する。(SH) SH以外の範囲内のスプライトは見えなくなり、SHのみスプライトが表示される。(SHは範囲外の管理番号も指定できる)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
タバひめ tabahime
数字のSPキャラクタでデジタル時計を作る時、便利です。ゲームのスコア表示にも使えそう。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
タバひめ tabahime
自作命令、自作変数はDEFで作るので頭に[D_]を付けるようにしました。よく使われるFOR~NEXT文の[I]はローカル変数なので[LI]にしました。MIは最小値MINから。MAは最大値MAXから。SHはSPSHOWから。変数名を考えるのもちょっと悩みますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
お、ちゃんとローカル変数使ってますね。 素晴らしい!! ちなみに、仮引数(ここではMI,MA,SH)もローカル変数になります。 説明でかぎ括弧使ってますが、かぎ括弧はプチコンのヘルプでは省略可能の意味だから、違う記号使ったほうがいいと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
タバひめ tabahime
みきさん、カギカッコはまずかったかな。自作命令、思いついた時に使っていけたらいいなと思ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
まずくはないですけど、既存の表記ルールに従った方が読むほうにとってはなじみやすいでしょう。 表記ルールは独自色出すとこじゃないし。
0そうだね
プレイ済み