投稿
2015.01.10  他者が、ほぼプロ級のゲームやツールを公開している。  こうなると、初心者は太刀打ちできずと感じて、プチコンをあきらめる、うらやましがって自分を追い込む、ねたむなどの行為で、2ちゃんねるで憂さ晴らし。中には消費者側に回って、ゲームクレクレと言い出す。  これは、どんな趣味でも同じようです。  私も、OSやゲーム作れないから、初心者の部類だけど、うらやむ、ねたむ、あきらめるより、必要な部分を作る。他の人のいいところをまねる、プログラムの知識、数学等の書籍を読んで学習する。これでもいいんじゃないかな。  OA機器が普及しはじめた頃、操作ができる人は、会社に中心になって、初心者を蔑視する人を多数見てきたから。  電子文具として、プチコンをこれからも使うことにしよう。
16そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
プログラムは特に絵などと違って直感的に分かりにくいため、今の自分にできないものを見ると、到底手が出せない魔法のようなものに見えることが多いようです。 経験の差による垣根の低い世界であって欲しいものです。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
adarah adarah
やればやるほど、頑張れば頑張るほどスゴい事ができるようになるっていうのが面白いのだから、経験の差がついて当たり前なんですけどね。 効率良く学習できる環境を作るのが、重要だと思います。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
smile5884 smile5884
スマイルブーム小林です。 英語を話す人を見て英語が話せない人がビビるのに似てるかもしれませんね。 運動会のプログラム・・と言えば近づくかな? 1. 開会のあいさつ 2. 玉ころがし 3. 10メートル走 4. きばせん 5. 玉いれ 6. 閉会のあいさつ これぞまさにプログラムですね。 上から順にやることがかいてあるのがプログラムです。 まずは、日本語でやりたいことを順番に書いてみると見えてくるかもしれません。 たとえば、プレイヤーを動かすということは? 1. ボタンの状態をしらべる 2. 右が押されていたら右へ動かす 3. 左が押されていたら左へ動かす 4. 上が押されていたら上へ動かす 5. 下が押されていたら下へ動かす 6. プレイヤーを表示する これだけですね。 この日本語をBASICの命令に置き換えるとどうなるかな? と考えることができればプログラムは書けます。 「プレイヤーを動かす命令」 と言うものはBASICに存在しないので・・ 1つの命令で何でも動いているように見えるのが、じつは細かい命令を使って書いていることがわかると少しずつ理解できるかな・・ プチコン自体も初心者の方には厳しいシンプルなユーザーインターフェースなので、今後は新しい人を受け入れられる改造も必要だと考えています。 Miiverse上での初心者を導く皆様には感謝しております。 この流れを見ていると商品としての問題が見えてきます。熟練の方にとって邪魔にならない程度に初めての方がスムーズに操作できるインターフェースを検討し改善いたします。 いつもありがとうございます。
21そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
 要望としては、漢字変換を有効にして、画面でも16ドットの全角文字が表示できれば、PRINT,INPUT等の簡単なな命令を使って、小説やゲームブック、サウンドノベルが制作できます。カナ文では無理が出てきます。また、MS-Powerpointのような動的なスライドも作成できます。グラフィック、スプライト命令が覚えやすくなる。  日本語処理対応にすれば、BASICのコマンドをおぼえやすくなるかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MSX2+にあった漢字モードっぽいものでしょうか。 それはさておき、私はプログラムに限らず物つくりの基本は「書く事」だと考えております。紙に書く習性を付けないと物なんて作れないですよ。頭の中だけでは限度がありますので。 何が言いたいかといいますと、「開発用シートpdf」を公式から配布して欲しいな、と(3号配信前に試験的に配ってたpdfは今も活用しています)。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
 MSX2+のスクリーンモードを切り換えて日本語表示が出来るようにする<イメージです。  開発できる、開発したくなる、小道具も整えていくのも題字ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
新しい人を受け入れられるような改善、期待したいですね(^^) あと、みけらんジェロさんの「書くことが基本」も強く同意です。 迷う前にまず書く。プログラムのコードを書く時点で迷ってるようなら危険です。 (という事を仕事でも後輩に口を酸っぱくして言っているのを思い出しました。基本は同じ(´ω`))
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
 «文書化»しておくことで、あとからの保守、または改造するときにも役立ちますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムというのは単に処理の手順を記述しただけのものです。 小林社長も書いているように日本語でどのような処理を行うかというのが書ければそれをあとはプチコン3号の命令を使ったり計算式を使ったりして記述していけばよいのです。 リファレンスマニュアルに記載されている命令を全部覚えないとすごいプログラムは作れないなんてことはなく簡単な命令の積みかさねで作られています。 最初に覚える約束事が多いけどそれさえ乗り越えてしまえばプログラミングは非常に楽しいので頑張ってください。 プログラミングは絵や音楽のように特殊な技能ではないので誰でも上達できます。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
タバひめ tabahime
私はまだスプライトとか、三角関数とか言われても分かりません。マイペースで少しずつ勉強したいです。下手なプログラムも好きで作ってます。1年後には今とくらべものにならないほどのプログラムが作れるかもしれません。プログラマーには憧れがあります。自分が出来ないからといって上級者を妬んで某掲示板に愚痴を書き込むのはどうかと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み