投稿
printf printf
せっかく買ったのに、起動したとたん荒野に放り込まれて茫然自失の人が次々と...プチコン3号...罪なソフトだ せめて初回起動時は「作品を見る」だけが表示されている状態にしておいても良いのかも?
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
くろちく FoliageLamp
SYSの中身を決定で起動してみるとかから わからない人もいそう…。 ゲームというよりツールって認識が無いと いきなり壁って感じですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
イマドキの一本道のチュートリアルみたいなのがあってもいいと思うんですよねー。もったいない。 まあ、質素でシンプルな今の感じも個人的には嫌いじゃないんですけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
たもつ tamo2xvi
確かにそれは言えますね。 自分もサンプルがSYSの中にあると気がつくのに 小一時間かかりましたwww なので簡単にサンプルを呼び出せるプログラムを出来るだけ 短く簡単のものを、どこか目立つところに貼っておけば・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まーくん MARK6502
3号の本体内蔵のサンプルプログラムですが、こんな事が出来るんだというのは判るのですが、グラフィック系はボリュームが大きくて、調べたい機能を使っている箇所にたどり着くのが一苦労。と言うか、3号のエディタ画面で探すのは面倒で途中で挫折。それに、自分が思っているのと同じ使い方をしているとも限らないし、コメントも少ないので、解読するにも時間が掛かる。 正直、初心者が参考に出来るようなソースじゃないですね。 初心者向けのサンプルとして、もっと機能を絞って、丁寧なコメントを入れた物が沢山有ると良いと思います。 結局、自分が参考にしたのは、自分がやりたいことと同じ事をやっているネットに公開されているmkIIのソースでした。 mkIIのソースと命令表、3号の命令表を付き合わせて仕様の違いを確認して3号で打ち込んでみて、希望の動作になるかを確認するの繰り返し。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
たもつ tamo2xvi
起動前に見れるマニュアルも、実行中に使えるヘルプも 親切とはお世辞にも言えないですし、例も少なく誤りも・・・ ある程度知ってれば、予測は付くのですが初体験の方には 少々酷ですよね。 手始めにいろんな方のソフトを、ダウンロードする方が いいかも知れませんので、Google先生でプチコンwikiの 投稿プログラムを漁ってはどうでしょうか? 勿論こちらの過去ログを漁ってもいいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
bigslope bigslope
自分がプログラミングを始めた頃は、文字とかのキャラクターグラフィックを動かす事から始めた覚えがあります。 一方で、コミュの流れを見ていると、スプライトやBGを使ってゲームを作っている人がけっこういるようですが、初心者がいきなりそれを真似するのは、結構厳しいんじゃないかって気もするんですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
(プログラムベテランのクセにBGとスプライトでヒィヒィ言ってるといいづらい……(-ω-))
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
まーくん MARK6502
こう言ってしまうと、身も蓋もありませんが、プログラムが初めてという人が、いきなり、リアルタイムで画面上を複数のオブジェクトが動き回るプログラムの仕組みを理解するのは酷だと思います。 本来は、そういうプログラムを作る事が、プチコン3号の目的なんでしょうけれども。。。 プログラミングの基本と言うことなら、INPUT分で入力を受けて、処理をしてプリント文で出力する。(出力はグラフィックでも良いのですが。) と言うようなバッチ処理的なプログラムで、一通りのプログラム作法を覚えてからの方が良いんでしょうね。 ゲームなら、スタートレックのようなタイプの。 複数のオブジェクトをフレーム毎に多重に書き換えるタイプのプログラムは、そのイメージを描けるようになるまでの敷居は結構高いと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
printf printf
どれほど初心者に優しいスタート画面にしても、それでプログラミングの基礎が身に付くわけではないんですよね 皆さんの暖かい応援が基礎学習の要なのかもしれませんねー ニンドリから出るらしいプチコン本が、こんにちはマイコンのような初心者にも優しい本になっていると良いなー
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
たけまん takemaruman
「簡単ですよ~」って宣伝してるから初心者も買っちゃう。でもいきなり初心者にはまともなプログラミングはできない。 →誰に売りたいのか、ターゲットが明確ではない。またそのターゲットに対応していない。 それにサポートがない。  っといったところが改善点ですよね。
1そうだね
未プレイ