投稿
ねこはち neko80001
スクショ用…だけじゃ寂しいんで、壁型迷路で使えそうな部分のリストを下の方に貼ろうかな
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ねこはち neko80001
16進数2桁で座標1マスのデータです。この迷路は1フロア20×20なのでこんな感じ
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ねこはち neko80001
上記のデータをこうやって2文字ずつ分離して配列変数にぶちこみます。この時点ではその座標の東西南北の壁情報がひとつの数字になっているんで、分離するために16進数を10進数に直しながら代入していきます
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ねこはち neko80001
で、こういった関数を作って、自分の位置から指定ブロック先の、更にそのブロックの指定方向の壁の状態を返すようにします。座標のデータを2進数で考えると北東南西で並んでいるので、要らない部分を3,12,48,192の数値でANDをして取り出します。それに0.5をべき乗すると下の位にずれてくるので0~3に収まるようにずらして壁の状態を取り出します
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ねこはち neko80001
あとは返ってきた数字に合わせた壁を画面に表示すれば迷路ゲームの表示部分の完成だよ! さっきのデータでは返ってきた数字の0が壁無し、1が壁、2がドア、3が隠しドアって扱いになってるよ!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
のざらし longyearsago
ぐわぁ、データを2次元にしてくだせぇ! (笑) 壁の絵はどうやって管理してます? BGとかから各面のパターンを切り出す感じな んでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ねこはち neko80001
自分の場合は速度を得るためにBGの画面外の部分に先に並べておきます。スクショのしたの方は壁とかドアがならんでて、BGCOPYですね。前方5マス×左右中央3マス×4方向は大きな処理になりますから。実際はもうすこし隠れてる部分をハショりますが…。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
のざらし longyearsago
なるほど~、表示領域外をバッファ代わりに扱うんですね。 たしかにそりゃ効率がいい・・・。 ありがとうございます! 今後の参考にさせていただきます!
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
まとめwikiで見た事があるような... もしかしたら、neko800さんですか?
1そうだね
未プレイ
返信[9]
親投稿
ねこはち neko80001
RODさん、こんにちは。そうです、neko800ですよー。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
そうでしたか! neko800さんのゲームや曲が好きで、wikiの方で楽しませてもらっていました。作品制作頑張って下さい!
1そうだね
未プレイ
返信[11]
親投稿
ねこはち neko80001
ありがとう。ポチポチがんばるよ!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
クロノ kurono2000
画像を見てシャドウゲイトを思い出してしまったwwww ...ねこはちさん、このゲーム分かりますか? 「ざんねん!わたしのぼうけんは ここでおわってしまった!」
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ねこはち neko80001
ええ、わかります…と言っても、実はプレイした事はなく、何かの紹介記事でシャドウゲイトのローカライズ翻訳と直訳とを比較して、その翻訳の妙について力説しているWEB記事を読んだだけですけれども。日本語版はすべて主人公自らの言葉としてテキストが表示されるのだけれども、原本は謎のナレーター視点での表現なんですよね。あまりにその紹介記事が面白そうに紹介していたので、一度、遊んでみたいなと思っていました。ちなみに画像の元となっているのはウィザードリィという外国産のゲームなんですが、これも海外の80年代ファンタジーの空気があって、最強の武器のひとつがキッチンスライサーだったりするんですよ。
1そうだね
プレイ済み