投稿
こうあん kou051213
変数の説明(取り扱い説明書)を見てもわかりません。わかりやすく説明してください。困っています。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
reji Satoshi.1103
初心者の自分が言うのも何ですが、簡単に言うと数字の箱です。(自分も初心者なのではっきり言えませんが$をつければ文字になるのかな…?)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
reji Satoshi.1103
画像の3行目は変数を使っています。変数とは「○○ は△△だ!」と言うふうに僕は考えています。4行目は1行目でやった表示を変数をつかって表示しています。(一応、PRINTは文章を表示させることです。変数の場合は PRINTで「“ ”」は要りません。) 何故、変数を使うかと言うと、変数は「何度でも使えるから楽だから」だと思います。後、変数は数字意外でも出来ます。すいません…初心者の説明なので分かりにくかったらすいません…どこか間違っていたらすいません…
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
変数を使えば計算も出来るのだ! 例えば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ A=5 B=10 C=A+B PRINT C ’―――せつめい ’最初に変数Aには5を、変数Bには10を入れておきます。 ’また、変数Cには変数Aと変数Bを足した数を入れておきます。 ’最後はPRINTで変数C(変数Aと変数Bを足した)の数字を表示させています。その数は15になります。 分かりづらくてすみません!
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
サトシさんの4行目間違ってますよ〜。 説明的に正しいのは、 PRINT HAKO になりますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
アルテマソードさんの例を見ても変数の扱いに慣れてない人なら何でこんな面倒くさい書き方しないとダメなの?って思っちゃいますよね。 理由は計算の時に変数(数を入れておく箱)を使うことで関数が使えるからです。 で、この関数が何者かというと小麦粉を入れると自動でパンが出て来る機械みたいなのをイメージしてもらえると分かり易いと思いますが、小麦粉など材料を入れたり、出来上がったパンを受ける「箱」が変数に相当するわけです。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
変数は、変わる数と変わる数、と書きます。つまり変化する数なのですが、実際には数以外に文字などもあるので、変わる値と考えた方がいいかもですね。そして、その変わる値(変数)の入る箱の名前が変数名(名前)になる感じですね。 そして変数名にはルールがあって、さっき書いた何を入れることが出来るかによって名前の後ろに記号がついたりつかなかったりします。通常は変数に数字を入れたければなにも書かない、文字を入れたければ$をつけると考えておけばいいと思います。つまり、 GOLD=100 NAME$="HERO" みたいな感じになり、GOLDやNAME$が変数名になって、100やHEROがその変数名の値になるって感じです。 そして変数が便利なのは、この中身を変更出来る事で、同じ変数名でも中身を入れ替えることでGOLD(お金)を後から増やしたり、NAME$(名前)を変更したり出来るわけです。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
みほ kanachi_2002
変数は、中身が変わるものに使われます。例えば、味方や敵のHPなどです。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
こうあん kou051213
皆さんありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
reji Satoshi.1103
すいません…確かに間違っていました…すいません…
0そうだね
プレイ済み