トピック
シオン ITE31040

著作権

ベートーベンの、「第九」って 著作権はあるのかな? 一応インターネットで、 調べたところOKってかいてあったけど…。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
作品が出てから、そうとう年月がたっている作品は著作権の更新がない限りは使っても大丈夫です。(著作権でも有効期間があるからね。)
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちなみに、百円ショップでクラシックのシリーズのCDが売られているのを見かけるけど、あれは著作権の期間が切れているために安い値段で販売ができるんです。(同じベートーベンの作品で「運命」だと、使われている版権物はけっこうあるからね。)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
シオン ITE31040
じゃあ、第九は大丈夫ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
第九の楽曲そのものはそもそも著作権などなかった時代の遺物(第九自体は著作権なし) 印刷した楽譜には著作権が発生する場合あり(楽譜を写真にとって公開などは不可) 演奏には著作権が発生する(CD リッピングなどは不可) 今回は楽譜を打ち込む話なんでしょうけど、著作権のある総譜をそのまま打ち込んだらアウトでしょう。でもトラック足りなさ過ぎるから「そのまま」はそもそも無理。ならアレンジして打ち込みになると思います。 その場合はどうだろう。けっこう難しい判断になりそうな気がします。 「複数の総譜を参考に、独自にアレンジした」と主張できるなら、(第九の場合曲自体に著作権はないので)なんの問題もないと思います。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
著作権は制作者死後60年で切れるから、第九は全然問題ない。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そうかぁ、書物(楽譜)やCDなど、あいだが入ると、それを作成した側の権利があるから、そのことを考えると確かに面倒だね。そうなるとMIKIさんの言った通り、複数の楽曲を集めて混ぜて、1つのオリジナルにするのが無難かなあ。(なんか大学のレポートの準備と作成に似ている...)
3そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
じゃあ、第九の楽譜の原本には著作権は適用されないのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Seiran omomaru-0907
50年じゃなかったですかね。 多分大丈夫です
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
原本というのは自筆譜のことかな?? 自由に閲覧できます。著作権もありません。ただこれを読むのは相当な困難を伴うと思います。 http://beethoven.staatsbibliothek-berlin.de/beethoven/de/sinfonien/9/1/1.html 興味ないかもですが、モーツァルトの楽譜(自筆譜ではない)は NMA というサイトで自由に閲覧できます。 おそろしい時代になったものです。
1そうだね
プレイ済み