投稿
ジュン junkomi
MID$すら、使わずに出来ました。プチコン奥深すぎです。マニュアルにのってないですよ。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
マジで!?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
その使い方は以前にも話題になってましたねー javaのstringクラスなんかだと文字列としても文字(UTF-16前提だと16bit整数になるのかな?)の配列どっちでもいけるようになってたりしますし、プチコン3号もそういう感じなのでしょう …と思ったのですが 言い伝えによると A$="ABC" A$[1]="XYZ" PRINT A$ こういったことまでできてしまうらしく…
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
$を外して文字列型以外にすると配列を作った時に二重定義エラーが出るんですね。 というか文字列型配列だとDIMで定義すら不要で使えるの初めて知りました…
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
文字列に添字をつけてアクセスするの、 "UDLR"[2] や C$=A$[0] のように「読む」だけなら問題ないのですが、 A$[2]="ABC" のように「書き込む」のに使うと、今まで起きなかった副作用が出る可能性があるので注意が必要です。 副作用の説明はちょっと難しいのですが、 A$="123": B$=A$ とあって、普通に A$="A23" と書いた場合はB$は「123」のままですが、 A$[0]="A" と書くと、A$だけでなく副作用でB$も「A23」になってしまいます。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まさかこんなことができたとは・・・!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
ゆうたんさんの例を実行すると結果がAXYZCと表示されるので、 もしかすると文字のコード表のアドレスに対応したメモリマップがあって、そこの余っているビット部分に直接代入されている感じなんでしょうか? 工夫すればアドベンチャーゲームでのテキスト表示に使えそうですけど英語限定になりそう…。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
>ツララさん 少し前に配列のアクセスの遅さについて話題になっていたのですが、その際に説の1つとして「内部的にリンク構造になっているから遅いのでは」というのがありました。 A$[3]="123" の結果を見るに、これ当たってるのではという気がします。
1そうだね
プレイ済み