プレイ日記
けんけん MAX-UFO
DATA文で表示したBGってどうやってあたり判定するんですか?できれば初心者なので、わかりやすくお願いします
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
当たり判定する以前に、当たり判定をする対象の動かし方の問題はクリアできたんです? 9:B$に@MAPで読み込むDATA文で使う文字を全種類代入。 10:DATA文に使ってる「文字の種類の数」を変数Dに代入。 11:実際にBGチップを配置する時につかう配列BG[D]を宣言。ちなみに下の方のFOR文でカウンタ変数がIのループの終了値にDを使っているのに注目。 14:BGチップの定義番号をBG[]に読み込み。 20:カウンタ変数がYのループはMAPデータの行数回実行、すぐ下の行でM$に@MAPから一行分の文字列データを読み込んでいる。 22:カウンタ変数Xのループは、Yループで読み込んだM$の文字数分繰り返す。 24:M$のX文字目がB$の左からI番目の文字と同じなのかを判定して、BGチップ配置。なんならこの後に:BREAKと書いてカウンタ変数Iのループを抜けてもOK。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
画面のプログラムはこんな流れになっていると思いますけど、どの位置にどんなBGチップが置かれているかを判定するなら、YのループとXのループでどんなことをやっているのかが理解出来れば、何となく分かると思いますよ。 実際の判定には、@BGの所に書いてある数値を使って比較する式と、IF文が必要になると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
えくる sixtie
BGGETで取り出すのがこのコミュニティでは一般的みたいですね。 わたしは配列から取り出す方法を使っています。 どちらを使うにしても行き先の座標を先にチェックしてそこに何があるのか調べます。壁みたいに動けない行き先なら動けないんだよってことでキャラクタなどを動かすのをやめたり。なにか拾えるものがあるとか押せるものがあるというのであればそれらの処理をやるわけです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けんけん MAX-UFO
ろくさん» その処理がわかりません… 押すもの開けるもの拾うものの 処理とか動きとかを プチコン3号公式ガイドブックで 勉強中ですが、わかりません……!! いや、頑張ってます! もうすこし、頑張ってみます… っっおおおっし!!!!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けんけん MAX-UFO
できればヒントとかも教えてもらえれば幸いです!!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
えくる sixtie
まずは壁の方には進めない、というとこまでやってみましょう! 応援してますよ!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
サンプル作ってやったので参考にするといい
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
こんな画面です。 KEY = DADAXZ3
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
データは、使用する文字,BGキャラ番号,0:通過/1:壁 個数は可変 マップサイズも可変
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けんけん MAX-UFO
了解
0そうだね
プレイ済み