トピック
けんた nishisab

スライドパッドを使っている時に、どの様にすれば、当たり判定ができますか?(BGGETで、ボタンを押した方向に、Xや、Y座標の変数に、1を足した変数を作って、そこに、BGがあるか探して、あったら、その変数を、XとYと同じにして、無かったら、移動する様にしています。(ボタン移動の場合です。))

0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
スライドパッドでの入力を、十字ボタンで入力した時と同じように数値が入るように変換してやれば、そのまま十字ボタン入力のときのプログラムが使えそうに思いますが、それではダメですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けんた nishisab
それはどの様にすればいいですか? 初心者なので。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
STICK OUT SX,SY SLV=0.2 IF (SY>SLV) THEN B=B OR 1 IF (SY<-SLV) THEN B=B OR 2 IF (SX<-SLV) THEN B=B OR 4 IF (SX>SLV) THEN B=B OR 8 多分これでできるかと思います。スティックの動きに合わせて、十字キーで入力した時と同じ様な数値がBに入るようになってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
SLVという変数を作って置いて、これに0.2を入れます。この数字は別に変えてもかまいません。この数値以上にスティックが傾けれればBに数値を入れるという意味のものです。 上の例で言うと3行目のところ IF (SY>SLV) YHEN B=B OR 1 これはSY(スティックのY座標)がSLVより大きくなるとBに1が入ります。 B=BUTTON(0) の命令を使って十字キーを上に入れた時にBに入る数値と同じです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
ちなみに知っているかもしれませんが、スティックでY座標を表す場合、↑が正で↓が負になっており、普通のY座標とはプラスマイナスが逆になっています。だから3行目の所で(SY>SLV)の時に上入力扱いに作ってあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けんた nishisab
ありがとうございます!出来そうです!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けんた nishisab
出来ました!
0そうだね
プレイ済み