投稿
【至急】B以外のボタンに反応させて音を出す方法を教えて!
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
なるほど! ボタンを押すと、BUTTON命令からここに書いてある数値が返って来るんだな。 2す以上のボタンを同時に押すと、合計の数値が表示されるみたいだなあ。 でも、そうすると判定するときに、Aボタンを押した分岐を書いても、Aボタンと横を押したら上手く判定出来ないんじゃないかなあ? どうするんだろう?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Villit nakahara1226
やっぱり 日本語でいう 『と』 なんてのが いるのかなぁ。 おいら こどもじゃなくても なんのことやら さっぱり わかんないや!
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
グレイ pokers
B=BUTTON(1) IF B==1 THEN BEEP ↑ボタン用 IF B==2 THEN BEEP ↓ボタン用 IF B==4 THEN BEEP ←ボタン用 IF B==8 THEN BEEP →ボタン用 IF B==16 THEN BEEP Aボタン用 IF B==32 THEN BEEP Bボタン用 IF B==64 THEN BEEP Xボタン用 IF B==128 THEN BEEP Yボタン用 IF B==256 THEN BEEP Lボタン用 IF B==512 THEN BEEP Rボタン用 2つ以上のボタンの同時押しにも対応させたい場合は==をANDに変えます。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
Aボタン(16)と右ボタン(8)が同時押しされると、16+8=24が返って来るのか。 IF(もし) 押されたボタン AND(と) 16(Aボタン) THEN(その時に) BEEP(音が鳴る) と良いのかな? 大人って面倒くさいよー。大人になんてなりたくなかった(笑)
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
皆さま!!ありがとうございます!!(゜∇^d)!!(゜∇^d)!!
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
おかっぺさんへ IF B AND 16 THEN ~というIF文はIF (B AND 16)==16 THEN ~というIF文から比較演算となる「==16」を省略したものと考えると分かりやすいです。 あくまでANDはビット演算であり「かつ」という意味はありません。(比較演算を省略しない場合に限り「かつ」と同等の動作をするというだけ) そうすればAボタンとBボタンを両方押しているかどうかを判定するのはIF (B AND 48)==48 THEN ~で良いことがすぐに分かります。(この場合は「==48」を省略すると正しい判定はできない)
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
@おちゃめさん なるほど。たしかにそうですね。しっくりくる感じにならなかったのは、僕の理解不足です。 ご指摘ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
あれ?入力しても音が出ない…beep 53やったのに・
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
グレイ pokers
一番上に @LOOP 一番下に VSYNC 1 GOTO@LOOP これを入れてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
グレイ pokers
@LOOP B=BUTTON(1) IF B==1 THEN BEEP ↑ボタン用 IF B==2 THEN BEEP ↓ボタン用 IF B==4 THEN BEEP ←ボタン用 IF B==8 THEN BEEP →ボタン用 IF B==16 THEN BEEP Aボタン用 IF B==32 THEN BEEP Bボタン用 IF B==64 THEN BEEP Xボタン用 IF B==128 THEN BEEP Yボタン用 IF B==256 THEN BEEP Lボタン用 IF B==512 THEN BEEP Rボタン用 VSYNC 1 GOTO@LOOP こんな感じです。
0そうだね
プレイ済み