プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/07/05 18:06:04別プロジェクトの読み込みに対応してください!オナシャス!なんでもしますから!(なんでもするとはいっていない)3そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 19:58:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/07/05 14:32:36便乗してみた 実用性はない2そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 19:58:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/26 21:44:05皆さんはペイントなどを作るときに線の描画をどうやっていますか? WHILE TRUE TOUCH OUT TM,X,Y GPUTCHR X,Y,"■" WEND にしても途切れ途切れになって困っています… 4そうだね 2返信プレイ済み2017/11/03 20:11:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/25 22:24:52何度かやってみたけどDECの方が早い…?4そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 20:13:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/24 22:47:54調べてみたら本当にINC,DECの方が遅いようで4そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:14:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/22 22:38:28現在実行中のスロットを取得する方法はありますでしょうか?作成中のプログラムが仕様的にSLOT1で読み込むとエラーが起こるのでそれを防止したいのですが…2そうだね 3返信プレイ済み2017/11/03 20:16:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/21 18:45:41INPUTの時間を制限してみた(モノホンのINPUTと記述方法が違うのは見逃して( ; ω ; )1そうだね 3返信プレイ済み2017/11/03 20:19:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/21 18:12:40質問DATファイルを配列変数に読み込みたいのですが…どうやらLOADの命令でリーガルファンクションコールが出ているようです…INSはTXTかDATかを見分けるために使っています。変数DATは配列変数です。どなたか改善方法を教えてください。お願いします。1そうだね 7返信プレイ済み2017/11/03 20:19:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/21 11:26:01やっぱりEXECを使えるのは同じプロジェクト内のファイルか、作業用プロジェクト内のファイルしか実行出来ないのでしょうか…3そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 20:20:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/17 23:21:11FADE命令があると聞いて咄嗟に作ったやつ (殆ど見えない)2そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:25:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/06/17 14:29:32こ、これは…>>呪怨<<1そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 20:27:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/31 21:37:02v('ω')v3そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:44:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/31 12:32:52TIME$がDATE$みたいに変数に割り振れないってマジ?2そうだね 2返信プレイ済み2017/11/03 20:45:47に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/31 08:04:06表示可能桁数って結局いくつなんだろう…2そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:46:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/26 20:55:59面白い(?)やつが出来た 追尾してきて後ろから拡散していくやつ5そうだね 1返信プレイ済み2017/11/03 20:51:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/24 07:10:51(・ω・;)2そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 20:53:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/23 21:58:07実際こんな簡単に出来るとは思ってなかった。 小数点以下取得関数作りました。 0.~~みたいにしたほうがいいかな1そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 20:53:52に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/17 11:22:38バージョンうp1そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 21:04:21に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/16 23:06:39三角関数での追尾がわかったからシューティングでもつくるかな3そうだね 0返信プレイ済み2017/11/03 21:05:17に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿☆kei☆ keiugo02162015/05/06 23:10:31SURCH(スペルナンテシラナイ)命令。 数値が配列の何番目にあるか調べます2そうだね 3返信プレイ済み2017/11/03 21:20:37に取得