スプライトとの当たり判定なら、だにえるさんの方法。
不定形(複雑な形)の範囲なら、みけらんジェロさんの方法。
座標での判定を簡略化するなら、DieMatsmotさんの言われているやり方で、はるさんのサンプル的なやり方、などですかね。
矩形や円形なら座標で判定しやすいですが、それ以外だとみけらんジェロさんなどのやり方にしないと面倒かなって感じがありますね。
あとは座標をDATAとか配列にいれて、メインのプログラムはシンプルにする、という方法もあります。まあ座標判定なのは変わりませんが、IFをずらずら書くよりはスッキリすると思います。
2そうだね プレイ済み