変数に代入される数値が-2147483648~2147483647の
範囲に収まる整数(32ビット符号付き整数)である場合は%を
付けて整数型を指定すると使用するメモリが半分になります。
GSAVE命令でグラフィック画面の512×512ドットの範囲を
配列変数にコピーする場合、%を付けると1048616バイト
使用ですみますが、%を付けず倍精度実数型の変数で行うと
2097192バイト使用します。
他にも大きなサイズの配列を使う命令にMICSAVEやBGSAVEなどが
ありますが32ビット符号付き整数で問題無い場合は%を付けると
また扱うデータのバイト数が減るので僅かに実行速度が上がります。
100000件のソートをして整数型で90msec、倍精度実数で
190msec程掛かりました。
1そうだね プレイ済み