プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ASA fusuian2014/11/29 18:57プチコンのIF文では、代入文と式を同時には書けないので、まずBにBUTTONの結果を代入する行を分け、IF B==16 THEN…とします。 で、Bが0や16以外のとき、この流れだとそのまま@TIMEに行ってしまいます。 そこで、IF文の次の行を VSYNC 1 GOTO @TOP として、Aボタンが押されてないときは@TOPに戻してやることにします。VSYNC 1はBUTTONの結果を正しく取るために必要な命令です。 0そうだね プレイ済み2017/11/04 01:17:24に取得