プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記あのころのたばすこ pandaosaru2017/01/25 19:20:07これだけで25個の乱数を扱えるんですね。。。for~nextは偉大である! \ (・ω ・ )11そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿よっちゃんイカ Yoshiki12362017/1/25 19:55この方がコンパクトですし、 プログラムリストの書き方もこの方が良いですよ(^^)0そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿あのころのたばすこ pandaosaru2017/1/25 20:00あ、これは乱数が正常に作られてるか見るためにもう1つ作ってるので。コメントありがとうございます。3そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿あのころのたばすこ pandaosaru2017/1/25 20:26「%」にはどんな使い方がありますか?2そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿MIKI ifconfig2017/1/25 21:15文字列変数の最後が $ であるのと同じ感覚で、 最後が % の変数は整数型になります。 整数型は文字通り整数しか表現できず、その範囲も -2^31 から 2^31-1 までになります。 % をつけないと、倍精度浮動小数点型になって、これは 10^-302 とかいう細かい数から 10^302 とかいう大きい数まで表せます。 a$ と a が違う変数であるのと同じで、a と a% も違う変数になります。 詳しくは説明書を見てちょ! 5そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿MIKI ifconfig2017/1/25 21:18整数型のメリットは演算誤差がないということ。 浮動小数点型には常に誤差というのがつきまとって、 例えば 0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1 が 1.0 になりません。 あと、整数型の方がメモリに優しい(整数型=4バイト、倍精度浮動小数点型=8バイト)、そしてちょっとだけ演算が速い。 4そうだね プレイ済み2017/11/03 00:55:04に取得