トピック
bはかせ kojimadaiti

SPDEFで左右反転

SPDEFでスプライトを反転させたものを 定義するのがイマイチよく分かりません… 自分なりにいろいろしてみましたが なんかさらにおかしくなってしまったり するんですよね。 SPDEFで左右反転させたスプライトを 定義する方法を誰か詳しく 教えていただけないでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
SPDEFの最後が9
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
アトリビュートってところ っ定数リテラル
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ish owlis1
言葉として正しいか保証し兼ねますが、SPDEFアトリビュート設定は「2進数によるフラグ制御」と考えると判り易いかと。 構文 SPDEF 定義番号,U,V[W,H[,原点X,原点Y]][,アトリビュート] 実例 SPDEF 0,1,2,3,4,5,6,&B000001 ここの&B000001がアトリビュート設定で6ビットの情報になります。 ビットには、それぞれ意味があります。 構造について詳しくはヘルプ参照をして頂くとして、左右反転に必要な所だけ説明すると1ビット目が表示の制御、4ビット目が横反転になります。 通常反転して表示させるだけで有れば、この2つのビットを立てるだけ事が足りると思います。 なお、対象2ビットを立てた「&B001001」を10進数で表すと「9」になります。nobuさんが言われた事がココに繋がります。
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
ishさん、詳しい解説をありがとうございます♪ 私では詳しい説明ができなかったため、とりあえず答えだけ書いておきました。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
bはかせ kojimadaiti
返信遅れました、すみません。 そして皆さんから教えてくださった方法で できました! 回答ありがとうございました。 次は歩行アニメだな…
1そうだね
プレイ済み