投稿
こいつ(勇者?)をスライドパットでグリグリしたらその通りに、動くプログラムを教えてーてー てぇー ぇー  ぇ-…………(やまびこww)
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
りょうま R-S1437
画像の様な感じです。質問の時は分かりやすく書いた方が伝わり易いですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
エラーになりました…… どこがいけないんでしょう。…………………
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
りょうま R-S1437
WHILEはラベルWENDはGOTOと同じ様な働きをします。充電器が壊れてしまったのですいませんが説明を簡単にしてしまいました、もうすぐ電源が切れそうなので。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
動いたんですが……問題が… p.s 早めに充電器買い直した方がいいですよ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
斜めにしか動かないんです……… ついでに、画面外に出ていかないようなプログラムをおしぇt((殴
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
りょうま R-S1437
オワタさん見逃しがありました。 IF SY>0.3 THEN Y=Y-1と IF SY<-0.3 THEN Y=Y+1が IF SX>0.3 THEN X=X-1 IF SX<-0.3 THEN X=X+1になっていましたよ。 簡単に説明するとまずXと言う変数とYと言う変数を作ります、その後SPOFS 0,X,YでXとYの変数に当てはめます。そのためXとYは座標だけでしか使えないのではなく変数だと言うことです。そしてスライドパッドでXとY座標をずらしていきループでSPOFS 0,X,Yとなります、もうおわかりですね、X,Yは最初0だとするとスライドパッドをずらすとXorYの変数が+1されてその変数をSPOFSにつけて移動させると言うことです。壁の作り方は後程。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
りょうま R-S1437
画像のような感じです。 IF X>~ THEN X=~とあると思います、これはXと言う変数が~になったと言う事です、その後X=~でX座標を~のまま保っていると言うことですね。
0そうだね
プレイ済み