トピック
かおなし sec0nd-ID

跳ねっ返り

今作っているゲームに、色々な形のモノが出てくるんですが、何とか「某バッヂがとれーるゲーム」のクレーンゲームのように落ちたり跳ねたりするようなプログラムを組みたいんです。 どうすればいいかヒントを下さい!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
落ちる、跳ねる、となると、放物線かな?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
物理演算でググれ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
単純にボールが跳ねる動作は、横方向(X)は X=X+1 のように一定速度で移動。 縦方向(Y)は、縦方向の移動速度Vを別に用意して、 V=V+1 Y=Y+V で実現できます。 で、地面で跳ねる場合は、速度の上下を逆転させて、 IF Y>200 THEN V=-V のようにします。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
いぶき ibuki426
衝突判定に合わせた跳ね返り(角度を考慮)がむずかしいよね。 他のひとのトピに乗るのも何だけど おしえてー
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
なるほど。回答ありがとうございます! ぶっちゃけると、今作っているのは、「NOT TETRIS2」って奴のプチコン版(つまりパクr…(ニコ動でみて、これ作りたい!って思いました) というわけなんです。テトリスに物理演算が加わった感じですかね? それで、ブロック一つ一つをリアル(物理演算)に動かす為のヒントを貰おうとしたんです。 (説明下手ですみません;)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
というか、これから作る(構想段階の)ゲームで物理演算が必要になるので… P.S「NOT TETRIS」モドキのことは忘れてください。
0そうだね
プレイ済み