プレイ日記
SilverBlue Corei72630QM
試行錯誤した結果動作しなかったので質問。 スプライト(ウィンドウ)を一緒に移動させるやり方を教えてください。 SPLINKで移動したいスプライト(ウィンドウ)は全てリンクしてます。 (ウィンドウの上をSPHITSPで反応するようにしてあります)
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
SPLINK 管理番号, 親の管理番号 と使うようなので、前にウインドウの管理番号、後ろにカーソルの管理番号を入れれば良いと思います。すると、子となったSPRITEの座標はそれ以降親を基準とした相対座標で処理されますので、親を動かすと自動的に子も動くと思います。 SPUNLINK 子の管理番号 を忘れずに。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
それがうまくいかない
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
果たしてどのように? 動かないのか、それとも動くけど動いたままになるのか、それともウインドウが猛スピードで動く/吹っ飛ぶ/消滅するのか。 単に管理番号を間違えている可能性もあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
そのままだとマウスのスプライトの座標が基準点になってスプライトの位置がずれる
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
…まだ曖昧ですが、まあ大丈夫でしょう。 毎フレームSPOFSを実行していませんか?出来ればIFで直接、無理であればフラグで、同じフレーム内で同時に処理されないようにしましょう。
0そうだね
プレイ済み