プレイ日記
かおなし sec0nd-ID
2のべき乗を発見すると、なんか楽しい…? 特にお釣りの金額が128,256,1012とかになると嬉しいw(分かるかなぁ…この気持ち…
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
1012…?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
1012…? 1012…ですよ…ね?合ってますよね? 5000-3988が不自然ってこと?さんきゅっぱ?
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
256*2=512 512*2=????
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
いぶき ibuki426
1024ですね。 僕の例:募金金額512円にしてみたり。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
いやいや普通は素数でしょう。 2, 3, 5, 7, 11, 13, ....
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
は、恥ずかしいw
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
素数ですかぁ! 私が「2のべき乗」を好むのは、パソコンを使っているとよく出てくるからです。(2進数の関係)USBメモリやSDカードも128MB,256MB,512MB,1(.024)GBと増えますし。見慣れた数を発見するのはなんか嬉しいんです。 素数がいいと思うのは数学自体が好きだからなのでは?と(私は)思います。 余談ですが、パソコンから1GBの容量のCD-Rに1GBのデータを移そうとして失敗する事があるのは、パソコン側の1GB表示(実際は1.2GBぐらい)とCD-R側の1GB表示に若干の差があるからみたいですね。知ってたらスマソ
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
コンピューターとか、あまり関係ない所で そんな数字を見つけて 「わっ!ピッタリ256!」 とか、思わず口にすると、近くの人から 「どこが、『ピッタリ』?」 とか言われる。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Oskar oskar_liebig
CD-Rには普通1GB(1,000,000,000バイト)も入らんぜw というのはともかく、確かにディスク容量や転送速度(Mbpsとか)なんかは、メートルと同じように1000倍単位で補助単位(MとかGとか)をつけるのが多いですね。 まぎらわしいぞ! ということで、例えば 1024×1024×1024 バイトのことはGBではなくGiB(ギビ)と呼べ! という派閥?があるんですが、残念ながらあまり浸透していないような。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
GiB?知らなかった… 1GBは例ですよw700MBぐらい?
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
そういや、たまに天気図で1024hPaってあるよね
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
あれ…1024って高気圧になる?
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ちょうどいま1024hPaの高気圧があったw
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
ああ…w
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
Oskar oskar_liebig
気圧の高さが周囲よりも高い部分が高気圧、低い部分が低気圧なので、1024hPaの低気圧もありえます。でも、標準気圧(細かいことは抜きにして平均的な気圧)が1013.25hPaなので、1024hPaの低気圧はレアかもしれません。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
中2の範囲だッ! 海水面で1013hPa…って習ったけど、正確には1013.25hPaなのね
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
かおなし sec0nd-ID
というか、1024hPaで低気圧って異常だねw
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Oskar oskar_liebig
私もン十年前(笑)に1013ミリバール(hPaじゃないのね)って教わった。で、実はさっき調べて1気圧=1013.25hPaと定義されているのを知った。まあ、3.14159……ゴコウノスリキレ…… と同じように、あんまり細かい桁まで覚えていても意味ないんだけどね。
2そうだね
プレイ済み