トピック
ボーネン gurigura2003

2つ質問

質問です。国語力はないので分かりにくいかもしれませんが… 1,BGGETで複数のBGが管理?できるそうなのですが戻りち?えぇ?なに?でさっぱり分かりません。もしくは他にそのような命令はありますか? 使いたい用途としてそのBGとSPがかさなったら~~~みたいな 2,した画面のタッチ判定はどうしたらよいですか?ggったけど俺の知能じゃりかいできん(キリッ
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
僕もよく分からないから上級者に教えてほしい。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
くう TTK79054
ん、つばさ☆のサブ いやBGGETは指定された場所のBGの番号を取得します。 例えば BGPUT 0,4,5,9 ?BGGET(0,4,5) と打つと画面に9が表示されます。なぜならX座標4 Y座標5に9番のBGを置いてその位置のBG番号をBGGETで取得したからです。BGGETの戻り値はその座標のBG番号です。 下画面のタッチ判定?3DSは下画面しかタッチ判定無理ですが。 TOUCH OUT TM,TX,TYでタッチしたとこを取得できます。TM,TX,TYという変数に取得してますが、変数であればどんな名前でもOKです。
2そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
くう TTK79054
管理とは配列使うやつかな?ある場所のBG番号を配列にいれておいて、使うやつかな? まぁ確かに管理はできます。
2そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
くう TTK79054
つばさ☆の方が投稿数が朝から0になるという  なのでサブが投稿してます。
2そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
********** itd12d
タッチ判定 touch out t,x,y t…タッチされた時間(フレーム単位、タッチされていなければ0) x…x座標(タッチされていなければ0) y…y座標(タッチされていなければ0)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
BGは16×16ドットのBGキャラがタイル状に配置される仕組みなので、BGの位置に表示されるのはこのBGキャラになります。このBGキャラには数字が振られていて、これがBGキャラ番号(これをBG番号という場合もある)になってます。 で、BEGET命令は指定した位置にあるBGキャラ番号を取得する命令なので、BGキャラがなければ0ですがある場合はBGキャラ番号が返ってきます。なので、その番号をもとに自分で判定すればいいわけです。 ちなみにBGキャラ番号はBGPUT 0,0,0,10などの4番目の引数である10(キャラ番号)と同一なのでBGPUTで自分で配置したときはその番号になるのでわかりやすいと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ボーネン gurigura2003
んー… つまりBGGETは…BGの座標を変数にかえてくれる?ということですか? タッチ判定は全くわからん…
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
BGの指定した座標位置にあるBGキャラ番号を取得する(変えてくれる)って感じですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
タッチ判定は命令を呼び出した時点でのタッチの状態が返ってきます。なので基本的にはメインループ的なループの中で判定しないとあまり意味がない事が多いです。 タッチされた時間は、始めてタッチしたタイミング(タッチの瞬間)は必ず1になるので、1だったらタッチされたという判定が出来ます。ちなみに1より大きいときは、タッチしっぱなし(なぞっているような感じ)の状態です。0ならタッチしてません。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
生まれて10年たちました。 覚えてないこと多いけど。 何の曲でしょうか?w 本題 分かりましたかね?コメントが帰って来ないので心配です。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ボーネン gurigura2003
はう!すいません…タッチ判定はプレイ日記を見てくれればわかりますが、 できました^^ありがとうございます! しかしBGGETと当たり判定にはどういう関係があるんですか? そしコメ返信すっかりわすれてしまい本当にごめんなさいm(_ _)m 余談だけど配列変数簡単で基本は理解できました。(
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
BGGETと当たり判定の関係が分からないみたいですが、BGGETが指定座標のBG番号を取得する命令って事はわかってるんですよね? 現実でも自分の目の前に壁があったら、そのまま進んだら壁にぶつかっちゃうのはわかりますよね。それと同じでキャラクタ(スプライトなど)が移動し続ければ壁(BG)にぶつかっちゃうわけで、ただスプライトの場合は何もしなければ壁であろうがなんであろうがすり抜けますが、それだとおかしいので壁だったら進めなくする(当たり判定)ためにBGGETで移動先などのBGを調べてプログラムで判断して進めないようにしたり、その他、BG(地形)に合わせて色んな効果を発生させたりなどをするわけです。 その為には指定場所(座標)の地形(BG番号)が分からないとプログラムでも判断しようがないので、それが出来るBGGETが重要になるわけです。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ボーネン gurigura2003
なるほど、つまり前にある固体の壁は人間通れないけど 液体とかの壁なら通り抜けられるよー!みたいな?感じですかね? また、BGをしらべないと壁の存在も分からない…
0そうだね
プレイ済み